賃貸仲介営業とは?仕事内容やメリット・デメリットについても紹介
建設・不動産 転職豆知識
2024.11.14
不動産営業は主に5職種存あり、それぞれに役割が異なります。賃貸仲介営業とは、主に住居を探している個人に対して、物件を仲介する仕事をイメージされることがほとんどです。
賃貸仲介営業の場合、ほかの不動産営業とは異なるポイントが多数あり、メリットも多いです。では、賃貸仲介営業とはどのような職種なのでしょうか。
本記事では、賃貸仲介営業の仕事内容やメリット・デメリット、年収などの情報を紹介します。これから賃貸仲介営業を目指す人にとって有益な情報が満載なので、ぜひ参考にしてください。
賃貸仲介営業の仕事内容
賃貸仲介営業の主な仕事の流れは、以下となります。
- 1、物件情報仕入れ
- 2、物件掲載
- 3、接客対応
- 4、条件確認・交渉
- 5、入居審査・重要事項説明
- 6、物件引き渡し
大まかな流れとして、賃貸物件を探している人に対して、適切な物件を紹介して引き渡すまでを担当します。最初に、物件情報を仕入れることからスタートします。
賃貸物件の空室状況を確認する作業は物件確認とも呼ばれており、どのような物件があり、どのようなセールスポイントがあるのかを把握する重要な作業です。そして、紹介できる物件をみつけたら写真や物件の情報などを収集して、自社のホームページなどに公開します。
この情報を参考に物件探しすることになるので、いかに魅力を訴求できるかが重要です。そして、ホームページなどの情報から問い合わせがあった場合、直接お客様とやりとりします。
以上のように、基本的には賃貸仲介営業は飛び込みで営業することはなく、基本受身の営業となります。問い合わせがあったら、より細かな物件の情報をわかりやすく紹介しましょう。
そして、興味を持たれたら内見の手続きを進めます。同時に、お客様のニーズをヒアリングして他におすすめの物件があれば紹介するのも良いでしょう。
内見を実施した後、物件を気に入ってもらったら条件交渉を行います。この際に、家賃や敷金礼金を伝えますが、相手から割引してほしいなどの依頼がある場合が多いです。
各種交渉の末、お互いが納得する条件が見つかったら入居審査が行われます。入居希望者に契約に必要な書類の準備を依頼し、重要事項説明書を作成しなければなりません。
重要事項説明については、宅地建築物取引士の有資格者でないと担当できません。重要事項の説明まで完了し、契約手続きが完了したら物件を引き渡します。
日時を事前に決定して鍵をお客様に渡せば、仲介の仕事は完了です。
賃貸仲介営業になるメリット
不動産営業と聞くと、忙しい・大変というイメージがあるものです。ただし、実際には以下のメリットがあります。
- ・飛び込み営業などのつらい仕事が少ない
- ・未経験でもチャレンジできる
- ・宅地建物取引士を取っておくと有利に仕事できる
各メリットの詳細は、以下のとおりです。
飛び込み営業などのつらい仕事が少ない
賃貸仲介営業の場合、基本的に賃貸の情報を収集し、ホームページなどに掲載し、その問い合わせがあった時点から顧客対応がスタートします。よって、反響営業のスタイルが基本です。
一般的に、営業と聞くと顧客とのアポイントを取り営業活動を行うイメージがありますが、賃貸仲介営業の場合は飛び込み営業は行いません。
飛び込み営業は、商談にならないケースが多く、モチベーション維持が大変な場合がほとんどです。その点では、賃貸仲介営業は辛い仕事が少ないメリットがあります。
未経験でもチャレンジできる
賃貸仲介営業の場合、未経験でもチャレンジできるメリットがあります。多くの不動産会社では、賃貸仲介営業を採用する際には学歴不問・未経験も可能としている場合が多いです。
一般的な賃貸に関する知識があり、セールスポイントなどを理解してお客様に伝えることができれば、務まる仕事なのです。また、重要事項の説明を実施する際には宅地建築物取引士の資格が必要です。
ただし、自分で説明する必要は無く宅地建築物取引士の有資格者に説明を依頼することで対応できます。賃貸仲介営業の場合、実際に他業界からの転職者も多いので未経験でもチャレンジしやすい雰囲気があります。
未経験者が賃貸仲介営業を目指す場合、転職エージェントの利用がおすすめです。
宅地建物取引士を取っておくと良い
賃貸仲介営業を目指す場合、宅地建物取引士の資格を持っているとさらに有利に仕事を進められます。宅地建物取引士には独占業務があり、不動産取引において重要事項の説明や、重要事項説明書への記名・押印などを担当できます。
賃貸仲介営業でも、最終的には引き渡しまで担当するので、資格を持っておくと仕事の幅を広げられるメリットがあります。
また、転職時にも有利に働くのでぜひ取得しておきたい資格です。
賃貸仲介営業のデメリット
賃貸仲介営業を目指す際のデメリットとして、以下が挙げられます。
- ・平日休み
- ・繁忙期は忙しい
- ・売買仲介よりも収入は低い
各デメリットの詳細について、解説します。
平日休み
賃貸仲介営業の場合、お客様の多くが週末に接客する必要があります。問い合わせ自体は平日でも多く入るものの、対面で話したり内見する場合などは、週末に行われるケースが多いです。
よって、平日休みとなるので家族との休日サイクルが合わなくなる場合があります。店舗の定休日前後に合わせて休みを取れば連休も可能ですが、連休が取りにくいデメリットもあります。
繁忙期は忙しい
賃貸仲介営業の場合、異動・進学・就職など新生活がスタートする時期は忙しい傾向にあります。特に、1月から3月は非常に忙しく、休む暇もない場合があります。
激務に追われる可能性がある反面、稼ぐチャンスとも言えますが、ワークライフバランスを重視したい人にとっては向いていない可能性があるのです。
売買仲介よりも収入は低い
賃貸仲介営業の場合、売買仲介営業と比較すると収入が低くなりがちです。これは、仲介手数料については成約した金額によるため、家賃を元に計算する賃貸仲介の場合はどうしても限界があるためです。
どうしても収入を上げたい場合、経験が活かせる売買営業へチャレンジする方法があります。転職を考えている場合は、転職エージェントにお気軽にご相談ください。
賃貸仲介営業の年収について
賃貸仲介営業において、どの程度の年収が得られるかが気になるものです。賃貸仲介営業の場合、主に以下の給与体系がありそれぞれに内容が異なります。
- ・完全固定給
- ・固定給+歩合給
- ・完全歩合制
ここでは、各給与形態のメリットやデメリットを紹介します。
完全固定給
完全固定給とは、成果などに関係なく固定された金額を給与として得られる方法です。完全固定給の場合、安定した収入を得やすいメリットがあります。
歩合給などの場合、成果を上げた時と成果が伴わない場合で、給与にばらつきが生じます。一方で、安定収入を確保できるので収入を計算しやすい点が魅力的です。
完全固定給の場合、得られる収入に上限があるデメリットがあります。また、どれだけ成果を上げても給与に反映されにくい点がデメリットとなります。
固定給+歩合給
固定給+歩合給とは、固定給を得つつ歩合給を得られる給与体系です。この場合、成果が無くても一定額支給されるメリットがあります。
これにより、完全固定給のようにある程度得られる年収を把握しやすくなります。また、頑張りが給与に反映されるので、モチベーションが上がりやすいメリットもあるのです。
デメリットとしては、契約件数により給与が少ない月が発生する点が挙げられます。ただし、固定給の部分があるので最低限の収入を確保できる点は魅力的です。
完全歩合制
完全歩合制とは、自分の成果に応じて給与が決まる方式です。固定給のように一定の給与を得られない反面、収入に上限がないので自分の頑張り次第で高収入を得ることが可能です。
また、自分のペースで働けるので自由な働き方が可能なメリットもあります。一方で、成果を上げられない場合は安定した収入が確保できないデメリットがあります。
よって、ある程度スキルと経験がある賃貸仲介営業でない限りは、リスクが大きい給与形態です。
まとめ
賃貸仲介営業は、これから不動産業界を目指す人には比較的難易度が低い職種と言えます。特に、未経験でも採用している企業が多い点が魅力的です。
ただし、入社後でも良いので宅地建物取引士は取っておいた方がキャリアの幅を広げられるので、おすすめです。また、宅地建物取引士の資格を取得すれば賃貸仲介で経験を積んでキャリアチェンジも可能となります。
賃貸仲介営業を目指す場合、給与形態含め、労働条件・環境は企業により異なるため、自分一人で情報収集するのは時間と手間がかかります。そこで、エージェントの活用がおすすめです。エージェントに相談することで、自分にとって最適な賃貸仲介営業を募集している企業を紹介してもらえます。
賃貸仲介営業を希望する方は、気軽に転職エージェントに相談しましょう。