株式会社RSG

建設・不動産専門の転職・求人情報サイト

土木設計とは?年収や仕事につく手順について解説

建設・不動産 転職豆知識

2023.12.15

土木設計とは?

近年大規模な都市開発やインフラ改修があるため、土木設計職への転職を考えている人は、未経験の人や資格がない人であっても転職のチャンスがあるでしょう。転職を検討している場合は、仕事内容や年収の情報を知っておいた方が、仕事も探しやすくなるでしょう。ここでは、土木設計職の年収や仕事につく方法について解説していきます。

土木設計の仕事内容

高速道路

土木設計職の仕事とはどのようなものでしょうか。この章では、仕事内容を詳しく解説します。

道路などを設計する仕事

土木設計とは、建築物の設計などをおこなう仕事です。土木設計で設計をするのは、主に道路やトンネルなどの施設です。近年改修需要が高まっている橋や鉄道などの設計も、土木設計職がおこなっています。一般的な建物を設計する仕事よりも規模の大きな仕事が多いことが、土木設計の特徴です。インフラを整備するために設置される設備の多くが、土木設計職によって設計されています。

設計の前におこなう調査

土木設計職の担当する仕事内容は、種類が多いことが特徴です。設計の仕事を始める前にしなければいけないのは、施設を建設する土地の調査です。安全な建築物を建設するためには、土地の状態も十分に確認しておかなけれなければいけないので、このような調査がおこなわれています。

土地の面積を測定する調査の他に、地盤の状態なども調査していきます。建築物を設計する前におこなう調査では、工事に使用する自動車の移動経路なども同時に確認しているので、工事をスムーズに進めるために重要な調査です。また、周辺の地形や土地の気候なども事前調査し、建築物を設計するために必要となる情報をひととおり収集しています。

工事の概要の決定

建築物を設計する土地の情報を確認した後で、土木設計の担当者がおこなっているのは工事の基本的な設計です。基本設計の段階では、まず工事の概要を決める必要があり、具体的な細かい設計の内容は概要をひととおり決めた後でおこなわれています。道路を設計する場合に概要として決めなければいけないのは、道路の大まかな形状です。また、道路の建設に使用する材料なども、この時点で決める必要があるでしょう。

工事の詳細な設計

設計の概要が完成した後におこなわなければいけないのは、工事の詳細な設計です。基本的な概要に基づいて工事内容の詳細を設計する必要があり、細かい所まで正確に計算しながら設計をすることで、安全な建築物を設計できます。建築物の具体的な長さや厚さなども、この段階で決めていきます。このとき、土地の勾配や建築物にかかる荷重なども計算しながら、設計をする必要があります。また、詳細を決定した後に設計の内容を図面に記載することも、土木設計職が担当する重要な仕事です。

予算の見積もりや説明

建築物の設計をしながら並行しておこなうことは、建設にかかる予算の見積もりです。この見積もりは、設計段階で検討した結果から人件費や材料費などを考慮し計算します。地域に住んでいる人に建設工事の説明をすることも、土木設計職が担当する場合がある仕事の一つです。こうした仕事をするためには、工事が環境に与える影響なども事前に確認しておく必要があるでしょう。さらに、工事を開始するための準備を土木設計士が担当することもあり、官庁で必要な手続きをおこなうこともあります。

工事を監理する仕事

工事が開始された後に土木設計職が担当するのは、工事を監理する仕事です。設計段階で作られた図面の通りに建築物が建設されているか確認をするのが、監理の担当者の仕事です。監理を適切におこなうことにより、建築物の工事を安全におこなうことができます。また、工事監理は工事を予定通りに進めることも重要な仕事です。決められた日時までに工事を終了できるように、工事の進行状況を確認しながら必要な作業をおこなっています。

土木設計職の平均年収

土木設計職の平均年収は、厚生労働省の提供している職業情報サイトに紹介されています。このサイトの情報によると、土木設計技術者の平均年収は、573.2万円となっており、日本全体の平均年収よりも高額になっています。なお、このデータは令和4年におこなわれた賃金に関する調査を使用して計算されています。

地域ごとの平均年収

この土木設計技術者の平均年収は地域によって違いがあり、東京都の平均は630.9万円で、全国の平均よりもおよそ27万円ほど高額の傾向になっています。また、大阪府の平均は580.9万円となっており、東京の平均よりは低い傾向ですが、全国平均よりも若干高めになっています。その他には、北海道の平均は585万円で、愛知県の平均は608.5万円です。これらの地域は、どれも全国平均よりも平均年収が高い地域であるという共通点があります。

その一方で、土木設計技術者の平均年収が全国平均よりも低い地域もあります。例えば、沖縄県の平均は441万円で、全国平均よりも100万円ほど下回っている傾向があります。また、高知県も平均年収が全国よりも少ない地域で、この地域で働く土木設計技術者の平均年収は516.9万円です。

ただ、このデータは各地域の年収のおおまかな傾向であるため、就職する企業や持っている資格によっては平均年収よりも大幅に上回ることが可能であるため、スキルアップや転職先の見極めが重要になるでしょう。

土木設計職のメリット・デメリット

作業員

この章では、土木設計職として働くうえでどのようなメリットやデメリットがあるかを解説します。実際に就職・転職する場合に、自分に合っているかを分析する参考にしてみましょう。

土木設計職のメリット

土木設計職として働くことには多くのメリットがあります。ここからは、こうしたメリットについて紹介します。

働ける職場の種類が幅広い

さまざまな職場で働くことができることが、土木設計職として働くことのメリットの一つです。土木設計士の求人が特に多いのは建設会社で、それ以外にも土木設計職を必要としている職場は多くあります。

例えば、土木設計の研究を専門におこなっている施設でも、土木設計職は働くことができます。また、官庁や地方の役所でも土木設計職が担当できる仕事は多いので、自分の働きたい職場を比較的探しやすい職業でしょう。

安定した仕事がある

仕事が安定していることも、土木設計職のメリットです。土木設計を必要とする道路や橋などの開発は、社会にとって必ず必要なものであるため、時代が変わってもさまざまな地域で土木工事はおこなわれています。

とくに近年では、古い時代に建設された建築物が増加しているため、大幅な需要の高まりから土木設計士の仕事が安定・成長しています。20世紀に建てられた土木建築が、年月の経過により状態が劣化していることも多いので、施設を修復するための工事が適宜必要になります。また、劣化が著しい建築物の場合には、新しいものに建て替える必要があり、このような場合も土木設計職の技術が求められるため、近年では需要が高まっている傾向にあるでしょう。

土木設計職のデメリット

土木設計職として働くことにはいくつかのデメリットもあります。ここからは、土木設計職のデメリットについて解説します。

仕事の責任が重いと感じる人もいる

建築業界全てに言えることですが、土木設計職のデメリットとして仕事の責任が重いことが挙げられます。道路やトンネルなどは多くの人が利用する設備であるため、高い安全性が求められるためです。

安全な道路やトンネルを建設するためには、さまざまなことに配慮しながら設計をすることが必要になり、多くの集中力を必要とする仕事です。しかし、一定の責任感は求められるものの、おおよその企業では責任が一人にのしかかることは少ないように取り組んでいるため、心身のバランスを崩すほどのプレッシャーを感じることは稀です。

近年では働き方改革も進んでいるので、不安に思う人はストレスチェックなどのメンタルヘルス制度が整っている企業への転職を検討しましょう。

仕事の種類が多い

担当しなければいけない仕事の種類が多いことも、土木建築職のデメリットです。土木建築士の主な仕事は建築物の設計ですが、それ以外にも担当する仕事は数多くあります。建築物の設計をする前の調査も、土木設計職が担当することの多い仕事です。

また、建築物を設計する場所が交通の不便な場所にある場合は、調査をするだけでも時間がかかることもあります。その他にも担当すべき仕事は多々ありますが、つのことをし続けるのではなく、様々な分野を担当して経験を積むことにやりがいを感じる人には非常に向いている職業と言えるでしょう。

未経験から土木設計職になる方法

未経験者であっても土木設計職に転職することはできます。実は、土木設計の仕事をするために必須となる資格はないので、特別な資格を持っていない人であっても、仕事をするチャンスはあるでしょう。

大学などへ進学

未経験者が土木設計職になりたい場合には、大学に入学して一から土木設計を勉強するという道もあります。土木工学を教えている学科などで、土木設計のことを詳しく学べます。こうした大学を卒業した人でなければ採用をしていない会社もあります。地質や構造など幅広い知識が必要なこともあり、学歴重視で採用している会社があるほど、上位大学出身者の方が有利とも言えます。そのため、より多くの求人に応募したい場合には、大学で勉強をする方が最適でしょう。より専門的な知識を身につけたい場合には、大学院に進学してから、就職先を探すこともできます。

転職エージェントへ相談

未経験者が土木設計士の仕事に転職したい場合には、建築業界を専門にする転職エージェントに相談することもできます。こうした転職エージェントでは土木設計士になりたい人の相談にも乗っているので、土木設計士として経験を積みながら働ける職場を紹介してもらえることもあるでしょう。

土木設計のまとめ

土木設計の仕事は、必須の資格が無いため未経験の人でも転職できるチャンスがある仕事です。土木設計のことを全く知らない人は、大学で土木工学のことを勉強すれば、仕事をするために必要な知識が学べます。また、「RCCM」や「技術士」といった資格は実務経験を積むことで受験が可能です。転職の際には必ず選考のポイントとなる資格ですので、キャリアアップや設計コンサルタントを目指す方にとっては、これらの資格取得は必須と言えます。

建築業界での転職を専門とする転職エージェントに相談をすることもできるため、未経験者であっても転職対策や仕事を紹介してもらいたい場合は利用を検討してみると良いでしょう。

バナー

よく読まれている記事ランキング