株式会社RSG

建設・不動産専門の転職・求人情報サイト

電気の設備設計とは?おこなう仕事内容を詳しく解説

建設・不動産 転職豆知識

2024.11.14

電気の設備設計とは?

建物を建てる際には、様々な設計を行わなければなりません。そして、建物とは別に、設備を設計する専門分野もあります。その中でも電気に関する分野が、電気設備設計です。この記事では、電気設備設計士がおこなう仕事内容や、平均年収、メリットなどを詳しく解説します。

電気の設備設計とは

建物の中では、照明をはじめとした様々な電気設備が使用されています。その電気設備をどのように配置するのか、どういった配線を組むのかなどを決めるのが、電気設備の設計です。例えば、照明を使用するためのスイッチ、家電を使うためのコンセントなどの位置決定も、電気設備設計が行います。そして、仕事の対象となる建物の種類は、一般的な住宅からビルまで幅広い規模のものを担当します。

いずれの場合も、あくまで設計をする仕事なので、自ら電気工事をするケースはほぼありません。設計をした後は工事の専門家に任せる場合が多いため、電気工事に関する資格がなくても電気設備設計の仕事はできるでしょう。

普通の設備設計との違い

電気設備設計は、設備設計の中でも特に専門性が高く、特殊な仕事として扱われることが多いでしょう。そして、普通の設備設計とは、担当する範囲が異なります。普通の設備設計で担当することになるのは、空調設備や水回り、ガスなどの設備です。つまり、ライフラインの中で、電気や通信が関係しているものは電気設備設計、それ以外が普通の設備設計と考えておくと良いでしょう。

ただ、空調設備や火災報知器など、設備の中には普通の設備設計と電気設備設計の両方に関わるものも少なくありません。そのため、業務をするにあたっては、それぞれ独立するのではなく連携が必要になるでしょう。また、場合によっては、普通の設備設計と電気設備設計を両方担当することもあります。

電気設備設計の詳しい仕事内容

電気設備設計の仕事の範囲は、建物に関するあらゆる電気設備に関係します。では、具体的にどういった仕事内容があるのか、紹介していきます。

電気設備設計図の作成

電気設備設計の主な仕事は、設計図の作成です。基本的には、建物全体の設計図を元にして、どのように電気設備を置き、配線を敷いていくのかを決めます。設計をする際には、例えば、照明の位置は光が均等かつ隅々まで届くように考慮しなければならず、スイッチ・コンセントは使いやすい場所に配置するなど、様々な工夫が必要です。

そして、火災報知器のように、配置する際に安全や法律を考慮する必要がある設備もあります。また、建物に送られてきた電気を、建物内で問題なく使用するために、変電するための構造の設計も重要な仕事です。これらの電気設備を安全かつ快適に使えるかどうかは、電気設備設計の仕事にかかっていると言えるでしょう。

電気設備に関するコスト計算

電気設備設計の仕事によっては、どのような設備を建物内で使用するのかを設計段階で選ぶことができる場合もあるでしょう。ただし、目的にあった設備を設置する必要があるとは言え、なんでも際限なく使えるわけではありません。

建築費用の中で、電気設備に割ける予算は決まっています。その限られた予算の中に収まるよう、使用する設備を厳選したり、なるべくコストが安くなるように設計内容を工夫したりすることも、電気設備設計の仕事です。大抵の場合は、コスト削減を重視しなければならないでしょう。

クライアントとの打ち合わせ

建物の設計がひと通り完了したら、クライアントと打ち合わせをする場合が多いでしょう。その打ち合わせに参加して、電気設備に関する説明をすることも電気設備設計の大切な仕事です。特にビルなどの大規模な建物の場合は、電気設備を担当している責任者として、打ち合わせに参加する必要があることも多いです。

一方、住宅のような小規模な建物の場合は、直接打ち合わせに参加するケースは少ないでしょう。しかし、客先で説明をする打ち合わせ担当者には、設計内容の共有をしておく必要があります。

電気設備設計の平均年収

全ての年代・勤務形態を含む電気設備設計の平均年収は、およそ500万円から600万円程度です。電気設備設計は専門性の高い仕事なので、日本の平均年収より高くなる傾向があります。また、実務経験の長さが、年収に大きく影響する傾向もあるでしょう。電気設備設計の仕事を長く続けて経験を積むことができれば、最終的には700万円以上の年収を実現することも不可能ではありません。

電気設備設計士を雇用している会社には、年功序列を重視しているところもあれば、完全な実力主義のところもあります。年功序列型の会社であれば、同じ会社で働き続けることで年収を高められるでしょう。

その一方、実力主義を重視する会社の場合は、資格取得などのスキルアップによって比較的早い段階で高い年収を得られるかもしれません。ただし、新卒や未経験での転職などで実力が少ない場合は、企業によっては年収が500万円を下回る可能性もあるでしょう。就職や転職を行う際は、求人サイトや転職エージェントを活用して、待遇面についてしっかり確認しておくことをおすすめします。

電気設備設計のメリット

ガッツポーズをする男性

電気設備の設計士として働くことには、いくつかのメリットがあります。この章では、具体的にどのようなメリットがあるのかを紹介していきます。

需要が高い

電気設備設計の仕事は、比較的高い需要を見込めるのがメリットです。現代の建築には、電気を利用するための設備の設計が欠かせないでしょう。そのため、仕事を安定して得られる可能性が高いと言えます。もちろん、専門性の高い仕事なので、誰にでもできるわけではありません。しかし、一度スキルや知識を身に付けてしまえば、需要のさらなる増加もあるため、仕事が全く無いというリスクは少なくなるでしょう。

将来性がある

建物を建てる際に電気設備は必要不可欠であるという点は、将来的にも変わることはないでしょう。そのため、前述した通り電気設備設計の仕事の需要が、無くなることはまずありません。

また、電気設備設計は、電気設備を安全に使うだけでなく、ユーザーが快適に使うことも仕事の目的に含まれます。その快適に使うための工夫は、AIなどの機械にとっては現段階で難しいことであるため、将来的に仕事を奪われる可能性も低いと考えられています。このように、将来への不安が少ないことも、大きなメリットとなるでしょう。

資格の取得で収入アップを狙いやすい

電気設備設計士として働くためには、特に資格は必要ありません。しかし、「電気工事士」などの関連性がある資格は数多くあります。そして、そのような資格取得を重視している会社は多く、資格を持っている人に役職が与えられたり資格手当が出たりするような、スキルアップの努力が報われるような取り組みも少なくありません。

このような制度をうまく活用することで、収入を高めやすいこともメリットと言えるでしょう。

仕事に充実感を感じやすい

電気設備設計は、建物にとって決して欠かすことのできない電気に関する仕事です。そのため、非常に重要な仕事をしているという、やりがいや充実感を感じやすいこともメリットです。

さらに、仕事を進めるうえでは、ただ一定のルールに従って設計を行うのではなく、どうすればより利用者が快適に使えるか、よりコストを下げられるか等の課題解決について考える余地があります。このように、自分の持てる力を出しつつ試行錯誤をしながら働けるということも、メリットと言えるでしょう。

未経験から電気設備設計士になる手順

電気設備設計士として仕事をするためには、特に必須となる資格はありません。そのため、電気工学などに関する学歴がない未経験の人でも、電気設備設計の仕事ができる可能性があるでしょう。では、どうすれば未経験から電気設備設計士になれるのか、その手順を解説します。

未経験可の求人に応募する

未経験の人が電気設備設計士を目指すのであれば、まずは電気設備設計を担当している会社への入社を目標とするのが良いでしょう。未経験の人であっても電気設備設計の専門家として育てようと、育成制度の充実に取り組んでいる会社は数多くあります。そのような会社であれば、未経験でも採用される可能性があるかもしれません。

まずは求人サイトや転職エージェントを利用して、積極的に求人に応募してみましょう。転職活動自体が初めての場合や忙しくて時間が取りにくい場合は、業界専門の転職エージェントに相談すると求人情報を効率よく入手できるのでおすすめです。また、施工管理から始めて設備の資格を取得してから目指すことが多いことも認識しておきましょう。

働きながらスキルと知識を身に付ける

電気設備設計の仕事をするには資格は不要ですが、未経験の人がすぐにできるものではありません。そのため、会社に入った後は、しばらく下積み期間として経験を積んでいく必要があるでしょう。

例えば、電気設計の補助や事務などの仕事をしながら、設計図の書き方などのスキルや電気設備に関する知識を身に付ける、などの方法があります。なるべく早く電気設備設計の仕事をしたいのであれば、プライベートの時間も資格などの勉強に使った方が良いかもしれません。

電気設備設計の仕事を獲得する

必要なスキルや仕事の知識を身に付けることができれば、実際に電気設備設計士としての仕事ができるようになるでしょう。同じ会社で働き続けるのであれば、会社内で実力が認められると、自然と仕事を任せてもらえるようになるはずです。また、電気設計に関する資格を積極的に取得するなどして、しっかりスキルアップしたことをアピールできると、仕事を獲得できる可能性が高くなるでしょう。

未経験者にも可能性がある電気設備設計の仕事

電気に関する仕事は、国家資格が必須のものが多くなっています。しかし、電気設備設計士として仕事をする場合は、必要となる資格はありません。さらに高齢化や需要の高まりから、未経験者を電気設備設計士として育てる取り組みや、関連資格取得などの制度を整えている企業は数多くあります。そのため、未経験者であっても、電気設備設計に関する仕事に就ける可能性はあるでしょう。

さらに、転職エージェントを活用すれば、効率よく求人情報を得られるだけでなく、面接対策もできるので利用を検討してみてはいかがでしょうか。

バナー

よく読まれている記事ランキング