基本情報
職種 | 設備設計 |
---|---|
オススメポイント |
・フレックス制 ・在宅勤務可能 ・年休124日 |
業務内容 | ■業務内容: 空港施設や航空需要などに関する計画、調査設計をご担当いただきます。航空需要の動向に応じた空港施設の課題を洗い出し、対応策を検討する仕事です。 ※業界未経験の方でも、経験豊富な先輩社員のサポートのもと、これまでの経験を活かしつつ仕事に取り組んでいただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: ・空港機能拡張構想、計画の作成 ・空港施設のマスタープランの作成 ・空港施設整備の必要性調査 ・空港施設整備の基本計画 ・空港ターミナル地域の再編計画 ・空港ターミナル地域の整備基本計画 など 【その他】 ■出張:あり 各空港へ出張 1泊2日や日帰りの出張が月に2~3回程度 ■出張手当:1日2000円 ■残業時間:平均20時間程度 |
応募資格 | 【必須条件】 ・建設業界(ゼネコン、サブコン、設計事務所等)や官公庁、鉄道、電気、通信などのインフラ業界における、土木、建築の設計、計画等の業務経験のある方 【歓迎条件】 ・公共事業のコンサルタント業務経験 |
勤務地 |
東京都 東京都中央区勝どき 最寄り駅:都営地下鉄大江戸線 勝どき駅から徒歩3分 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
勤務時間 | 標準的な勤務時間帯:9:00~17:30 労働時間区分:フレックスタイム制 コアタイム:有 10:30~15:30 フレキシブルタイム:有 7:00~10:30、15:30~19:00 ※残業月平均20時間 |
休日休暇 | 年間休日数:124日 完全週休2日制(土日祝) 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇(結婚・出産・忌引等)、子の看護休暇、介護休暇等 ※有給休暇…入社時4日付与、入社半年経過後10日付与(初年度合計14日付) |
特徴 |
・英語力不要 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・残業時間30時間未満 |
給与 |
550万円 ~ 699万円
想定年収:592万円~697万円 想定月額:322,000円~379,000円 月額(基本給):322,000円~379,000円/想定勤務日数:20日 ※年収は基本給12ヶ月+賞与3ヶ月+期末手当3.4ケ月(過去5年平均)にて試算 ※諸手当(資格、扶養家族、住宅、残業、通勤等)は別途支給 ※期末手当は業績により決定 ※基本給は年齢経験等を考慮して決定し、経験給と職能給で構成 ・経験給は55歳まで定期昇給 ・職能給は人事評価により昇格 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
社会保険完備 通勤手当:月7万円まで 住宅手当:2万円 (ご自身で賃貸借契約を締結した場合) ■新入社員集合研修、ビジネスマナー研修、階層別研修、開発コンサル タント研修、社内技術研修発表会、eラーニング、海外視察など ■資格手当、資格取得一時金、受験手数料・登録料補助 ■共済会 ■健康診断、インフルエンザ予防接種補助等 ■育児休業、介護休業等 ■リロクラブ ■各種イベント支援(懇親会や有志イベントに補助金支給) ■給茶機サービス ■優秀社員表彰:毎年6月 ■永年勤続表彰:永年勤続(勤続10年、20年、30年ごと)の感謝を伝 え労うため、報奨金(5万~10万)を支給・連続5日間の特別休暇を付与 |
業種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考⇒カジュアル面談(会社説明・業務説明)⇒適性検査(Web)+1次面接(原則対面)⇒最終面接(対面)⇒内定 ※技術士資格保有者は適性検査免除 ※1次面接については、オンライン面接応相談 |
会社情報
設立 | 1970年4月 |
---|---|
資本金 | 8億2,000万円 |