基本情報
職種 | 建築施工管理 |
---|---|
オススメポイント |
◎木造建築の先進技術やデザイン性の高い建築に携わることができる ◎環境負荷軽減に寄与する建築に携わることができる ◎新設部署で、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が活躍中 |
業務内容 | 中大規模の木造建築における施工管理担当として、工事全体のプロジェクトマネジメントを担って頂き、部署・事業の更なる拡大を目指して頂きます。 【職務内容】 中大規模木造建築物の現場施工管理を全てお任せします。工程説明や建築資材の手配などの着工準備に始まり、工事期間中の安全確保や施工の手順、品質のチェック、資材・人員の確保と施工状況の把握など、引渡に向けて工事を円滑に進めていくのが主な業務です。 【具体的には】 ・当該工事における工程の確認と関連各所への説明 ・建築資材や施工業者の手配など ・工事期間中の安全確保や施工の手順、品質のチェック ・資材及び人員の確保と施工状況の進捗把握 ・木造戸建て住宅と違い1物件1担当ではなく、1つのプロジェクトの規模も大きいため少なくても2名以上と複数名で案件を担当します。 ⇒そのため、休日出勤しなくてはいけない頻度や責任もチームで補い合いながらプロジェクトを進めていきます。 ◎現場赴任が無い期間は、本社にて次の現場の着工計画や業者選定など着工準備に時間を充てています。 【具体的な案件】 ・案件:オフィスビル、マンション、教育施設、福祉施設、商業施設、コミュニティ施設、保育園等 ・案件規模:数億円程度 ・エリア:本社配属になり、全国の案件を担当頂きます。 ・工期:半年~1年程度 ※HPに施工実績を載せておりますのでぜひ一度ご覧になって下さい(https://sfc.jp/mocca/) 【魅力】 1.住友林業の中でも新しい組織で、成長性を見込める中核事業です。 2.カーボンニュートラルが求められている中、鉄骨と比較して温暖化ガスの排出量も大幅に削減する事ができる社会貢献性が高い事業です。 3.キャリアプランはご志向性・適性に合わせて幅を広げる事ができ、 |
応募資格 | 【必須条件】※以下いずれも必須 ・普通自動車第一種運転免許 ・1級施工管理技士 【活かせるご経験/資格】 ・ゼネコンやサブコン等の施工管理(S造・RC造)経験者 ・ビル管理会社・工事会社等での施工管理経験者 ・デベロッパーでの品質管理経験者 【求める人物像】 ・木や木造に興味関心がある方 |
勤務地 |
東京都 【本社】東京都千代田区 【最寄駅】大手町駅(地下1階にてC2b出口が直結)東京メトロ/千代田線・半蔵門線・丸ノ内線・東西線、都営三田線 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 ※現場が遠方の場合は長期出張あり |
勤務時間 | フレックスタイム制 ・標準労働時間:9:15~17:30 ・実働時間:7時間15分/日 ・コアタイム:11:00~15:00 ・インターバル制(11時間) |
休日休暇 | ・年間休日120日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 |
特徴 |
・英語力不要 ・大手企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・寮・社宅・家賃補助あり |
給与 |
800万円 ~ 1099万円
■想定年収:800万円~1,100万円 ※給与については能力・経験等を考慮し、当社規程により決定します。 ■月給:53万円~ ※時間外手当相当額は、実際の時間外労働時間にかかわらず、41時間分を固定で支給します。 ※上記時間を超過した分については、別途時間外勤務手当を支給します。 ※当社の標準労働時間は7時間15分です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・通勤手当 ・時間外手当(固定残業時間を超過した分支給) ・転勤手当(85,000円~105,000円/グレードによる) ・単身赴任 別居補助金(20,000円~40,000円) ・帰省旅費(月1回) ・借上げ社宅制度 ・財形貯蓄制度 ・退職金制度 ・優秀社員表彰 ・住友林業持株会 ・厚生施設利用可 ・永年勤続表彰制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児・介護休業制度 ・業務用タブレット貸与 ・再雇用制度(定年65歳) |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 6ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考→一次面接+適性検査(SLH)→最終面接→内定 ※一次はオンライン、最終面接は対面にて実施いたします |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | ・資源環境事業 ・木材建材事業 ・建築・不動産事業 ・住宅事業 ・生活サービス事業 ■会社概要 住友林業株式会社は、1691年に創業した日本の大手企業で、主に木材製品の製造・販売、住宅建設、森林資源管理を行っています。企業の強みは、木材の調達から製造、販売までを一貫して手掛ける点で、国産木材に特化しています。また、環境への配慮を重視し、再生可能エネルギー事業やバイオマス発電所の運営も行っています。 グローバル展開にも力を入れており、特にアジアや北米で事業を展開しています。さらに、デジタル技術の導入やゼロエネルギービル(ZEB)の推進など、最新の技術を活用して省エネ住宅やエコ住宅の開発にも取り組んでいます。 住友林業は、持続可能な経営と社会貢献活動を通じて、地域社会や環境保護にも貢献している企業です。 |
---|---|
設立 | 1948年2月 |
資本金 | 55,101百万円 |