意匠設計の求人の特徴とは?企業選びに失敗しないコツを解説
建設・不動産 転職成功ノウハウ
2024.11.14
転職や就職を検討する際に、「意匠設計の求人にはどんなものがある?」「意匠設計の求人で見るべきポイントは?」といった疑問を抱えていませんか。今回は、実際の求人情報を参考にしながら、意匠設計の求人の特徴と企業選びに失敗しないコツについて解説します。
意匠設計の求人が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
意匠設計の求人例
はじめに、意匠設計の求人例を紹介します。月給/年俸・仕事内容・雇用形態・優遇条件などをまとめてみました。
給与の額面はもちろん重要ですが、転職前と比較して働きやすいかどうか、やりたいことができるかどうかは募集内容やサイトを見て必ずチェックしましょう。具体的に待遇面について確認したい場合は、転職エージェントを通して企業に確認してみるのもおすすめです。
意匠設計の求人の特徴
求人例から読み取れる、意匠設計の求人の特徴についてみていきましょう。以下の3項目について5社を比較してみます。
- 月給/年俸
- 仕事内容
- 優遇条件
月給/年俸
給与面に関しては、月給22万5000円~60万円までと幅があります。これは、前職給与保証・能力に応じたインセンティブ・資格手当などにより、個人差が出ることが理由のようです。
また、企業の仕事内容にマッチした資格を取得していたり実務経験を積んでいたりすると、給与が上乗せされる傾向がみられます。
仕事内容
求人例を見ると、取り扱う建物(木造・S造・RC造・SRC造)は企業によって異なります。注文住宅・分譲マンション・商業施設・公共施設・工場・木造住宅など、建物の規模が違えば、求められる資格やスキルも変わってきます。
「どのような仕事に携わりたいのか」を明確にして、自身に合う条件から企業を選ぶ必要があるでしょう。
優遇条件
優遇条件として、「建築を学んでいる」「資格を取得している」「実務経験がある」といった項目が並ぶ傾向にありますが、未経験からの参入を歓迎する企業も少なくありません。資格取得や実務経験に重きを置く企業と、未経験でも可という育成の仕組みを整えている企業など、さまざまな特徴が見受けられます。
自分の強みを最大限に発揮できる企業を探してみましょう。
意匠設計の求人選びに失敗しないコツ
それでは、意匠設計の求人選びに失敗しないコツを解説します。重要なことは以下の3つです。
- 転職で改善したいことを明確にする
- どのような仕事をしたいのかを明確にする
- 口コミをチェックする
上記のコツについて1つずつ簡単に解説します。
転職で改善したいことを明確にする
まず、意匠設計の求人情報を探すにあたって、転職の軸を決めておきましょう。「転職してどうなりたいのか?」「改善したいことは何か?」を明確にすることで、年収アップ・残業減・地元へ帰る、といった希望を叶えられます。
どのような仕事をしたいのかを明確にする
どのような建物の建築設計に携わりたいのかによって、当然就職先も変わります。建築業界は、大きく大型物件を扱う業界と住宅を中心に扱う業界に分かれているため、まずはどちらに進みたいのかをよく考えてみましょう。
そして、求人選びをする際に、給与面だけでなく仕事内容と扱う建物については必ず確認してください。
転職サイトやエージェントを活用して口コミをチェックする
求人情報だけでは内部の情報がわかりにくいため、職場環境を把握する上で、転職サイト等の口コミをチェックするのも有効です。実際に働いている人の声を元に、転職先を検討してみましょう。ただし、口コミサイトはネガティブな意見が集まりやすいというバイアスがかかるため、より信頼できる情報を集めたい場合は転職エージェントを利用して、聞きにくい内容の情報収集をしてみることをおすすめします。
また、転職サイトやエージェントを活用するメリットは、転職先への希望を前面に押し出せることです。もし、大学時代の友人・業界の知人などの紹介で転職活動をすると、「思っていた仕事と違った」ということが起こるおそれがあります。転職サイトやエージェントもうまく活用して、求人選びを成功させましょう。
未経験で意匠設計の仕事に就く方法
それでは、未経験で意匠設計の仕事に就く方法を紹介します。意匠設計とは、建物の外観・内観・間取りなどのデザインを決める仕事であり、責任者となるには建築士資格が必要です。しかし、会社内に建築士の資格を取得している人が在籍していれば、無資格者でも意匠設計の実務を行えます。ただし、アシスタントとしての働き方が多く、アシスタントからスタートした方も資格取得後に責任者となり、収入アップを実現した方もいらっしゃいます。
未経験で意匠設計の仕事に就くには、未経験者OKで研修体制の整った企業に就職するのがおすすめです。そもそも建築士の国家資格の難易度は高く、資格取得には指定科目の勉強や実務経験が必要になります。しかし、学ぶ意欲さえあればバックアップするという企業を探すことで、未経験でも建築業界に入り意匠設計の仕事に就くことは可能なのです。ただし、正社員採用では学歴(大学・高専学科卒)を問われることも多いため、派遣などで実務経験を積み、建築士の資格取得後に正社員を目指すのもよいでしょう。
意匠設計に必要な資格
前述したように、意匠設計の責任者になるには建築士の資格が必要です。建築士の資格には、「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」の3つがあり、いずれかの取得が求められます。他の建築士の在籍により無資格でも実務は行えますが、建築士資格の有無は給与面に直結するため、早めに取得するのがおすすめです。
各資格の受験資格については以下の表をご参照ください。
引用:公共財団法人 建築技術教育普及センター「受験資格」
公共財団法人 建築技術教育普及センター「受験資格」
意匠設計の求人についてまとめ
今回は、意匠設計の求人について解説しました。一般的に、建築設計の仕事は建築士や建設関連の資格を持っていれば優遇される傾向があります。しかし、未経験者でもOKという企業も増えており、建築設計の仕事の窓口は広がりつつあります。
意匠設計の求人に興味のある方は、ぜひこの記事を参考に、転職エージェントなどを利用しながら就職先・転職先を探してみてください。