株式会社RSG

建設・不動産専門の転職・求人情報サイト

設備設計に向いている人の特徴とは?必要なスキルやおすすめの資格を紹介

建設・不動産 転職豆知識

2024.11.14

設備設計に向いている人の特徴とは?

設備設計者として企業に就職する際に、「自分が向いているかどうか」は気になるポイントではないでしょうか。

今回は、設備設計に向いている人の特徴に加えて、必要なスキルや役立つ資格についても紹介します。設備設計者として働くイメージを膨らませたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

設備設計に向いている人の特徴

設備設計に向いている人の特徴についてみていきましょう。なお、これらの全てを現時点で満たしている必要はありません。

当てはまるものが多いほど向いていると言えるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • ・知識欲が強い人
  • ・コミュニケーション能力が高い人
  • ・環境に配慮した建物を設計したい人
  • ・柔軟に対応できる人

設備設計に向いている人の特徴について、1つずつ解説します。

知識欲が強い人

設備設計の仕事では、設備に関する知識を常にインプットする必要があります。技術革新に伴い次々新しい物が出てくるためです。

また、他部門との協業でプロジェクトを進行する必要があるため、専門外のことでも情報を取りに行く姿勢が求められます。どんなことにも興味を持ち「学びたい」「知りたい」という気持ちのある人は、設備設計に向いていると言えるでしょう。

コミュニケーション能力が高い人

設備設計の仕事は、図面を書く上で、他部門との連携が必須です。「クライアント」「意匠設計」「構造設計」「現場技術者」といった様々な人とコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを進めていきます。

コミュニケーション能力の高さは、設備設計の仕事をする上で役立つでしょう。

環境に配慮した建物を設計したい人

再生可能エネルギーの利用や省エネで環境に優しい建築物が注目を集める中、設備設計の仕事への期待度が高まっています。利用する人に寄り添い、環境にも配慮した建物を設計したい方には、ぴったりの職種と言えます。

柔軟に対応できる人

仕事を進めるうえでは、トラブルがつきものです。特に設備設計では、最初の計画に問題が生じた際に、適宜 他部門と連携をとりながら問題解決に向けて軌道修正する必要があります。

物事に柔軟に対応できる人は、設備設計に向いていると言えるでしょう。

設備設計に必要なスキル5選

設備設計に必要なスキルは以下の5つです。

  • ・建築や設備の知識
  • ・CADの取り扱いスキル
  • ・コミュニケーション能力
  • ・空間認知能力
  • ・危険予測能力

1つずつ詳しくみていきましょう。

建築や設備の知識

法律上、設備設計の業務は、資格を保有していなくても行えます。しかし実際に設備設計を行うには、建築や設備の知識が必要となります。

また、新しい設備が次々でてくるため、常に情報のアップデートが求められるでしょう。

CADの取り扱いスキル

設備設計では「CAD」という設計ソフトを用いて、図面を書いていきます。「CADスキル」については、設備設計の求人情報で必須条件として挙げられることが多いため、CAD操作に慣れておくと役立つことでしょう。

コミュニケーション能力

設備設計は、図面を書くだけでは務まらない職種です。前述した通り、建物を作るにはクライアント・意匠設計・構造設計・現場技術者とのコミュニケーションが必須となります。

プロジェクトを円滑に進めるためには、設備設計のスキルだけでなくコミュニケーション能力が鍵を握るでしょう。

空間認知能力

設備設計では、建築物のスペースに必要な設備を設置する必要があり「空間認知能力」が求められます。実際の現場で設計図通りには設備が設置できないケースもあるため、図面を見て完成形がイメージできるのは強みになります。

危険予測能力

設備設計は、構造設計と同様に安全性が求められるため、ミスが許されない責任重大な仕事です。そのため、漏電・ガス漏れといった事故を防ぐ「危険予測能力」が必須と言えます。

設備設計者になるには?

設備設計者になる1つの方法として、「新卒採用試験」を受けて就職するのがおすすめです。新卒採用試験に応募するには、大学等の建築学科を卒業する必要があります。建築学科在籍中に、設備系の研究室を専攻していると、就職活動でアピールできるでしょう。

この場合、設備設計者の募集要項には記載がない場合でも、「研究内容を提出してほしい」と言われることもあるため、予めまとめておくと良いでしょう。また、在学中の実績が採用の条件になることもあるため、設備系の研究室に入っていた方が有利とされています。建築学科の他にも、電気もしくは機械の分野を専攻している場合も就職に有利に働くでしょう。

また、未経験から転職をしたい場合については、設備設計の求人には「未経験可」「無資格可」の募集も出ていますが、指定学科卒を条件としている場合が多いため、注意が必要です。また、稀に学歴を問わない求人も出ていることもあります。その場合は建築・電気・機械の学科を出ていない方でも可能です。そのような求人を見つけたら、積極的に問い合わせてみると良いでしょう。転職が不慣れな場合は、建設業界に特化した転職エージェントに相談すると、「未経験可」で条件に合うような求人情報を効率よく得られるためおすすめです。ただし、経験者や有資格者、学科卒者と比べると、狭き門であることは認識しておく必要があります。

設備設計者として取得したい資格4選

図面・設計の調整や修正

「意匠設計」「構造設計」の業務を行うには、部署内に「建築士」の資格保有者が在籍していなければなりません。一方、「設備設計」には必須な資格はなく、法律上は誰にでも行える仕事となっています。

しかし、図面を書くためには建築や設備の知識は必須であるため、建築関連の資格を取得していれば一目置かれることでしょう。設備設計者として取得を目指したい国家資格は以下の4つです。

  • ・建築士
  • ・設備設計一級建築士
  • ・建築設備士
  • ・技術士(電気電子)

各資格の概要と難易度については以下の表をご参照ください。

設備設計で役立つ資格の概要や難易度

どの資格も難易度が高く、簡単には取得できません。「建築士」に関しては、受験や免許交付に実務経験が必要です。

実務経験を積みながら勉強をするのは大変ですが、資格取得は年収アップやキャリアアップにつながるため、取得を目指すのがおすすめです。

その他電気関係の国家資格

設備設計の1分野である「電気設備設計」に関連する資格として、以下の5つが挙げられます。

これらの資格を取得することで、住宅や大規模な建物の設備設計だけでなく、工事施工の管理者として重宝されるなど、仕事の幅を広げることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

設備設計で役立つ国家資格と資格概要

この中でも電気のスペシャリストである「電気主任技術者」は、法律上現場に必要不可欠であるため、需要が高い資格となります。

難易度は高い資格ですが、誰でも受験できるため昇進や転職を考える方にはおすすめの資格です。

設備設計に向いている人についてまとめ

今回は、設備設計に向いている人の特徴に加え、必要なスキルや取得を狙いたい資格について紹介しました。設備設計は、「学びたい」という意欲があり、コミュニケーション能力が高く、「環境に配慮した設計がしたい」という志がある方にはピッタリの職種と言えます。

設備設計に興味のある方は、ぜひこの記事を参考に、設備設計者としての未来を思い描いてみてください。

バナー

よく読まれている記事ランキング