基本情報
職種 | 土木施工管理/管工事施工管理/土木設計・測量 |
---|---|
オススメポイント |
中途入社の方も多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境! 業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 年間離職率は10%にも満たず、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織 |
業務内容 | 民間の各種工場(自動車、半導体、食品、医薬分野など)からの排水を処理するプラントの新設、更新工事において、土木・建築の計画、設計を行っていただきます。 <具体的には…> 民間工場の排水処理設備の新設・更新工事において、主に土木水槽の設計、建築建屋の設計をご担当頂きます。 新設案件であれば、土木水槽の建設費用は5000万円~1億円規模の案件になります。 また、案件規模によっては実際の施工現場にて土木の施工管理業務にも携わって頂くこともあります。 <キャリアイメージ> 社内に同ポジションの社員が在籍しておりますので、OJTを受けながら徐々に業務を覚えていっていただきます。 メインは建築設計(排水関係の土木設計・水槽、建築建屋の設計)をお任せし、幅広い業界の業務に携わっていただくことが可能です。 ゆくゆくはマネジメントもお任せしていきたいと思っております。 <中途社員が馴染みやすい雰囲気> 大手グループですが中途入社の方も多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。 業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 <穏やかでフラットな社風> 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。 「わからないことがあっても聞きにくい」なんてことはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。 先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 <高い定着率> 部署でみると年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。 辞めてしまった方も新しいことに挑戦したいなど、前向きな理由な方が多いです。 |
応募資格 | 【必須条件】 ■水処理設備の土木・建築の設計の実務経験(2年以上) or 水処理設備の土木施工管理経験(2年以上) 【歓迎条件】 ■一級または二級土木施工管理技士 ■一級または二級建築施工管理技士 ■建築士などの資格所有者もしくは取得予定者 【フィットする人物像】 ■真面目で誠実な方 ■正確な仕事が得意な方 ■チームの和を意識できる方(少数精鋭の組織のため) ■マネジメント意欲もある方 ■幅広く業務に携われる方 |
勤務地 |
東京都 ■東京都豊島区 ※将来的には転勤の可能性あり(ただし、本人承諾の上) ※最大限本人希望考慮 ※他エリアへの長期出張あり |
勤務時間 | ・本社・支店/8:50~17:20(実働7時間45分) ・現場事務所/8:00~16:45(実働7時間45分) ◎ノー残業デー(毎週水・金曜日) |
休日休暇 | ★年間休日125日(2021年度実績) 土曜、日曜 祝日 創立記念日 年末年始休暇 有給休暇(24日) リフレッシュ休暇など ※現場職は受注案件により変動あり |
特徴 |
・英語力不要 ・大手企業 ・年間休日120日以上 ・紹介実績企業 |
給与 |
450万円 ~ 649万円
年収:4,500,000円~6,500,000円 上記年収は平均残業時間(平均40時間)を含んだ場合の想定金額です。 ※みなし残業制ではございません。 ※経験により上記年収より前後する場合があります。 ◎昇給:年1回(4月) ◎賞与:年2回(約2.5~3か月×2回) ◎諸手当:通勤手当、家族手当、資格取得費用補助、資格取得報奨金制度など |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
各種保険:健康保険、厚生年金保険、労働(雇用・労災)保険 諸制度:企業年金基金、社員持株会、財形貯蓄制度など その他:独身寮制度あり 諸施設:保養所 |
業種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
選考プロセス | 書類選考→面接2回(1次:オンライン 最終:対面)→内定 ※面接回数は変更となる場合があります |
会社情報
企業名 | 株式会社日立プラントサービス |
---|---|
事業内容・会社の特徴 | 1.冷凍装置、空気温湿度調整設備、給排水設備、衛生設備、産業機械設備の他の建築附帯設備の設計・製造・販売及び工事並びに保守の請負 2.水処理装置、集塵装置その他装置並びに諸機器の設計・製造・販売 及び工事並びに保守の請負 3.土壌及び地下水浄化に関する設備の設計・製造・販売及び工事並びに保守の請負 4.前各号に関連する土木建築設備の設計及び工事の請負 5.前各号に関連する機械器具・材料の設計・製造・販売及び賃貸並びに維持管理及び運営 6.環境の調査、解析の受託、分析機器材料の販売 7.バイオテクノロジーに関する研究開発成果の提供及びサービス 8.ソフトウェアの開発・製造・販売 9.食品、医薬品、医療に関する装置、設備及び施設の設計・製造・販売及び工事の請負 10.労働者派遣事業 11.前各号に関連するコンサルティング 12.前各号に関連する一切の事業 |
設立 | 1964年9月15日 |
資本金 | 30億円 |
