基本情報
職種 | 建築コンサルタント/補償コンサルタント/都市開発コンサルタント/ランドスケープコンサルタント/まちづくりコンサルタント/マリンコンサルタント/環境コンサルタント/上下水道コンサルタント/廃棄物コンサルタント/地質コンサルタント/農業土木コンサルタント/発注者支援コンサルタント |
---|---|
オススメポイント |
名古屋市内に拠点を構え、愛知・岐阜・三重の公共事業において豊富な実績をもつ 建設コンサルタント会社です。 代表が40代と若く、風通しの良い社風です。 残業少なめでワークライフバランスの実現できます。 |
業務内容 | 道路・河川・農業土木の設計を始め、工事発注に必要となる積算参考 資料作成や、交通調査、インフラ点検業務等、適性に応じた建設コン サルタント業務に携わります。 同社は【道路・河川・砂防・海岸・農業土木】といった幅広いジャンル に実績を持ち、多方面から技術力を高評価いただいています。 ■具体的業務: ・道路、河川海岸、鋼構造物等、農業土木等の調査および設計 ・報告書の作成や住民説明、施工計画や概算工事費の算出 ・公共の構造物に対するインフラ点検業務 ・交通事故対策や渋滞対策などの交通調査業務 経験・スキルに応じて担当頂きます。 ■組織構成: 企画設計部は23名(20代~60代)で構成されており、 グループ体制(道路グループ、農水グループ、河川グループ) で各業務に従事しています。 【職場について】 ・SDG’s登録証取得(愛知県・名古屋市) ・転居を伴う転勤なし ・休み方改革マイスター企業認定 ・テレワークは週1目安 ・オフィスカジュアル導入 ・社内目安箱設置 ・毎週水曜日はノー残業デー ・3~11月の月末最終金曜日はリフレッシュフライデー(17時終業) |
応募資格 | 【必須条件】 ・普通自動車免許 ※業務使用あります。AT限定で可です。 ・土木業界での就業経験がある方 ・技術士/RCCM/道路橋点検士/橋梁点検士/コンクリート診断士など、 同業種の資格保有者 ・建設コンサルタントでの実務経験者 【フィットする人物像】 ・建設コンサルタントの立場でキャリアを形成したい方 ・コミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方 |
勤務地 |
愛知県 【本社】 名古屋市中川区 ※マイカー通勤可 ※リモート勤務相談可 ※転勤なし ※受動喫煙対策:室内全面禁煙 ※喫煙スペースあり |
勤務時間 | 8:30~17:30 (休憩時間60分) ※時間外:月平均15時間 |
休日休暇 | ・年間休日122日 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ※入社と同時に10日付与 |
特徴 |
・英語力不要 ・中小企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・残業時間30時間未満 |
給与 |
350万円 ~ 699万円
年収370~700万円 月給226,000円~450,000円 ※月20日間勤務想定 ■昇給 ・年1回 ■賞与 ・年2回(6月・12月) ※賞与年2回+決算賞与 ※賞与昨年度実績4.8ヶ月分、決算賞与は業績による ※上記月収は基本給 ※手当(資格、家族、住宅等)は条件に該当した場合別途支給 賞与年2回+決算賞与※賞与昨年度実績4.8ヶ月分、決算賞与は業績による 【モデル例】 ・675万/経験17年 月36万円+諸手当+賞与 ・550万/経験9年 月32万円 〃 ・425万/経験3年 月22万円 〃 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する 可能性があります。 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
【福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・退職金制度あり ・厚生年金基金加入(会社負担) ・リゾートトラスト会員宿泊利用 ・資格支援およびユニークな表彰制度 多数あり ・屋内禁煙など 【手当】 ・通勤手当 ・家族手当 ※10,000円~35,000円 ・住宅手当 ・資格手当15000円まで |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月(試用期間中条件変わらず) |
選考プロセス | ①書類選考 ②面接2回 ③内定 |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | [建設コンサルタント業務] ・道路設計:路線計画、平面交差点、ラウンドアバウト、舗装、コミュニティ道路、維持修繕 ・河川・海岸設計:耐震堤防、樋門、樋管、護岸、親水護岸、多自然川づくり ・上下水道・工業用水道設計:管渠、ポンプ場、耐震補強、水管橋、下水道 ・農業土木設計:ため池・樋門耐震、かんがい・用水施設、ほ場整備、農道整備、水環境整備、管更生工法、排水機場 ・トンネル設計:トンネル、シールド(長距離・急曲線)、推進 ・構造物設計:ボックスカルバート、擁壁、地下貯留施設、共同溝、防火水槽 ・砂防・地すべり設計:急傾斜地対策、砂防、砂防ダム、土石流対策、地すべり防止施設、渓流保全工 ・まちづくり:公園・緑地、広場、ビオトープ形成 ・橋梁設計:耐震補強、上部工、下部工、点検・診断、景観設計、長寿命化調査、補修設計 ・都市計画設計:土地区画整理、換地、再開発事業、都市基本計画、工業団地 ・構造物調査:コンクリート診断、耐震診断、補強・補修調査、長寿命診断 ・電線共同溝設計 [補償コンサルタント業務] ・道路事業(新規・拡幅)、河川改修工事に伴う建物等の調査・補償額算定 ・公共施設建設に伴う建物等の調査・補償額算定 ・土地区画整理事業等に伴う建物等の調査・補償額算定 ・特殊建物、機械設備、営業等の調査・補償額算定 (製紙工場、ビール工場、各種工場、採石場、牛舎、鶏舎、鶉舎、神社・仏閣、病院等) (農作物日照阻害補償、テレビ電波受信障害調査、生息生物環境調査) ・公益性を有する事業に伴い、土地収用手続きによる事業認定・裁決申請等業務 (道路、河川、体育館・交流施設) [測量業務] ・基準点測量・水準測量(基本測量、公共測量) ・地形測量:現地測量(TS測量、地上LS・写真測量) ・応用測量:路線測量(道路、水路、砂防)、河川測量(距離標設置測量、定期縦・横断測量、深浅測量、海浜測量)、 用地測量(道路、河川、水路、ダム、砂防)、区画整理測量(調査測量、確定測量、工事測量、出来形確認測量、 完成図書) [調査業務] ・地質等調査:機械ボーリング、路面性状調査、路床土調査 ・インフラ(ストック)点検:橋梁点検、横断歩道橋点検、共同溝点検、防火水槽点検、管路点検、擁壁等構造物点検 ・交通圏調査:交通量調査、プローブ調査、ビデオ調査、事故分析 ・道路付属物点検調査:標識、照明、道路反射鏡 ・環境調査:生態系調査、大気・騒音等調査、土壌汚染調査、河川空間実態調査 |
---|---|
設立 | 1961年 |
資本金 | 3000万円 |