基本情報
職種 | BM/マンションフロント |
---|---|
オススメポイント |
◎業界を代表するデベロッパー 三井不動産グループ ◎基本土日祝休み ◎顧客対応から補修工事などのアフターメンテナンスまでをお任せ |
業務内容 | ■業務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 ・物件を引き渡し前の顧客に対する内覧会対応、入居後のマンションに対する点検、補修、修理などのアフターサービスなどをお任せ致します。 【内覧会】お引渡し前に、お客様にご自分の住戸をご確認いただく内覧会を開催します。 【随時申込カスタマーサービス】お客様がお気づきの点や緊急を要する依頼事項に対応します。 【早期申込カスタマーサービス】お引渡しの概ね3~6ヶ月後に、お客様から事前に提出された依頼事項について調査し、補修工事等を行います。 【定期申込カスタマーサービス】お引渡しの概ね1年後と2年後に、お客様から事前に提出された依頼事項について調査し、補修工事等を行います。 ■業務の役割: ・同社が分譲するマンションに関し、お引渡し前に開催する内覧会を起点に、お客様に対する当社の窓口となり、お客は、迅速に補修・修理を手配。不具合については都度対応するとともに、定期的にお客様のもとへお伺いします。 さらに、設備の取扱い方法や各種機器の清掃方法などのご説明も行うなど、積極的にお客様に寄り添い、くらしごこち品質を向上させていきます。 ■働き方: ・同社は情報の蓄積の観点からコールセンターを設置している為、お客様から担当者に直接連絡を頂くことはありません。 ・内覧会のイベントの際は土曜日出社対応頂くことはありますが、その他は基本的に土日がお休みです。内覧会の頻度は担当により異なりますが年に1~2回程度です。 ■雇用形態について ご入社後、契約社員としての通算契約期間中(入社翌年度の3月31日まで)に適性を見極めたうえ、適性が認められた場合には、面接等を経て専門社員(期間の定めなし)として登用となります。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・不動産業界で開発業務もしくはアフターサービス業務の実務経験のある方 【必須資格】※以下いずれかの資格をお持ちの方 ・一級建築士、1級建築施工管理技士、宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士 |
勤務地 |
大阪府 【関西支店】大阪府大阪市中央区 【最寄駅】御堂筋中央線「本町駅」 【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり |
勤務時間 | ■フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間<9:30~17:30>) ■コアタイム:11:00~15:00 ※必要に応じて残業あり ※正午前後から1時間休憩 |
休日休暇 | ■年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土日祝) ※基本的に土日祝休みですが、年に数回休日出勤が発生する可能性があります。その場合は代休を取得いただきます。 ■GW休暇 ■夏季特別休暇(6月~9月の間に2日) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■連続特別休暇(4月~5月または10月~翌年3月の間に2日) ■有給休暇 ■フレッシュアップ休暇 |
特徴 |
・英語力不要 ・大手企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・紹介実績企業 ・残業時間30時間未満 ・寮・社宅・家賃補助あり |
給与 |
500万円 ~ 599万円
■初年度想定年収:500万円〜590万円 ■月給:312,500円~368,750円 ※月給には定額時間外手当25時間分(46,875~55,312円)が含まれております。 ※4月1日~翌年3月31日まで勤務した場合の一時金・定額時間外手当込みの想定年収 ※年齢・ご経験等を考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回(4月)※査定による昇降給 ■賞与:年2回(7月、12月) |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■資格手当 ■借家手当 ■家族手当 ■単身赴任手当 ■通勤定期券費 ■時間外勤務料 ■財形貯蓄制度 ■グループ持株会 ■カフェテリアプラン ■健康診断補助 ■人間ドック補助 ■産前産後休暇制度 ■育児休業制度 ■育児に伴う短時間勤務制度 ■介護休業制度 ■介護に伴う短時間勤務制度 ■提携住宅融資制度 ■不動産購入補助金制度 ■階層別研修、新入社員研修、実務研修、海外研修制度 ■自己啓発(通信教育、資格取得、語学研修) ■事業所内保育所 ■ベビーシッター補助 ■リターンエントリー制度 ■再雇用制度(定年60歳/最長65歳まで継続雇用あり) |
業種 | 不動産業 |
雇用形態 | 契約社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月 |
選考プロセス | 書類審査→面接(2回)→内定 ※適性検査(Webテスト) |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | 【会社概要】 同社は、親会社である財閥系不動産会社の「すまいづくり」や「街づくり」の精神を受け継ぎ、今日の新築分譲住宅事業のスタンダードを築いてきた、すまいとくらしに関わる事業会社です。グループの総合力を有しながら、製販管一体のバリューチェーンを持つビジネスモデルが大きな強みであり、お客様のニーズを用地取得や商品企画のみならず、ご入居後の提供サービスなどにもスピーディーに反映することで、選ばれるすまいとくらしを提供し続けております。 【事業内容】 (1)住宅開発事業(分譲・賃貸)…自社で行う住宅事業用地取得・開発・分譲もしくは賃貸事業。分譲事業では、中高層住宅事業と戸建住宅事業の二つの事業があります。顧客と接する、販売を起点として用地取得・企画開発・品質管理まで、一貫して手掛けています。 (2)海外事業…海外における中高層住宅などの住宅分譲・都市開発を手掛ける事業。経済成長著しい中国、および東南アジアで高まる良質で高付加価値な住宅へのニーズに対し日本国内で培ってきたノウハウを活かし、有力な当地デベロッパーとアライアンスを組み、事業推進を図っています。 |
---|---|
設立 | 2005年12月26日 |
資本金 | 400億円 |
