基本情報
オススメポイント |
10代から50代まで幅広い年齢層で2名の募集中 派遣・正社員問わず溶接作業経験者を歓迎 安定した受注で正社員として長く働きたい方を歓迎しております |
---|---|
業務内容 | 鉄道関係の制御装置に関する筐体の板金や電力供給に欠かせない分電盤、制御装置の板金制作における、半自動溶接、アルゴン溶接、スポット溶接作業となります。 商品事例:鉄道会社の指令室における運行監視操作卓、屋外盤 (具体的な業務内容) ・半自動溶接(CO2溶接) 鉄やステンレスの部材を高精度で接合する作業。主に鉄道や制御装置の筐体の部品製作に用います。作業では、製品図面を確認しながら、寸法精度を保つ技術が求められます。 ・アルゴン溶接(TIG溶接) 薄物のアルミニウムやステンレス素材の溶接を担当。外観の美しさや強度が求められる部品の仕上げに使用されます。特に情報システムや半導体関連装置の筐体部品製作に携わります。 ・スポット溶接 薄板部材を溶接するための抵抗溶接作業。接合部の耐久性を確保し、部品の均一な仕上がりを追求します。 ・補助的な接合作業 製品によっては、溶接による歪みや仕上げ工程の負担軽減を目的に、リベットや接着剤を使用した接合作業も行います。これにより、製品の外観品質を高めるとともに、工程全体の効率化に寄与しています。 ・仕上げおよび補助作業 溶接後の歪みの修正や研磨作業を通じて製品の美しさと寸法精度を向上させます。 必要に応じて、塗装工程における準備や仕上げ作業もサポートしていただきます。 ・後進の指導、仕上部門の管理 海外技能実習生を含めた作業員に対しての技術指導や仕上部門全体の管理を行っていただきます。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・実務経験者(筐体製作経験:5~10年程度) ・普通自動車免許 【歓迎条件】 ・半自動溶接適格性証明書 ・ステンレス鋼溶接適格性証明書 ・ガス溶接技能講習 ・TIG(アルゴン)溶接の実務経験がある方 ・スポット溶接の作業経験をお持ちの方 ・図面を読解し、加工を行えるスキルを有する方 ・複数の溶接方法(半自動溶接、TIG溶接、スポット溶接など)を活用した実務経験がある方 ・鉄道関連部品や制御装置筐体の製作に関する経験がある方 ・製造業の現場において多能工としての経験をお持ちの方 【フィットする人物像】 |
勤務地 |
福島県 福島県東白川郡矢祭町 ・白河ICから50分 ・新白河駅から50分 ・日立南太田ICから60分 |
勤務時間 | 勤務時間:8:15~17:00 実働時間:7時間45分(休憩:1時間) |
休日休暇 | ・年間休日:120日 ・週休二日制(日曜・祝日) ・有給休暇(6か月経過後付与) ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 |
特徴 |
・英語力不要 ・中小企業 ・年間休日120日以上 |
給与 |
300万円 ~ 499万円
年収:300万〜500万円 月給:17万円~30万円(※前職と能力・経験を考慮し決定) (家族手当) 配偶者 14,000円 被扶養者第1子~第2子各々 2,000円 第3子 500円 ◎賞与:年3回(7月、12月及び3月:昨年実績3カ月) ◎昇給:年1回(4月) |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
・交通費 :支給(公共交通機関:実費支給 その他:規定により支給) ・定年 :60歳(再雇用制度:65歳) ・退職金制度 :あり(※勤続年数3年以上が対象) ・資格取得支援制度:あり ・制服 :貸与 |
業種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月(条件等の変更なし) |
選考プロセス | 書類選考→面接1回+実技 ※状況によって、面接回数に変動あり |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | 設立50年以上の長い業歴を有しており、高い技術力・ノウハウ・優良顧客のもと、高い実績を維持しております。 具体的には鉄道関係の制御装置に関する筐体の板金や電力供給に欠かせない分電盤、制御装置の板金を手掛けており、今後の社会インフラを支える製品を製作しております。 |
---|---|
設立 | 1971年2月8日 |
資本金 | 3000万円 |
