基本情報
職種 | 安全管理 |
---|---|
オススメポイント |
◎解体業を手がけて30年の歴史を誇る老舗企業 ◎港湾運送事業、建設事業、倉庫業、一般派遣業を行っており高い安定性を誇る ◎残業少なく、決算賞与も連続支給中 |
業務内容 | 新体制の下、抜本的な改革が着実に進んでいる中、工事件数も増加しており、それに伴って事故・災害のリスクも増していきます。 今後、解体企業としては更なる安全性の向上が求められる中で、全社的な安全衛生管理水準の向上を担っていただける人材の募集を致します。 大阪本店と東京支店の二拠点ですが、関東圏でのマーケット拡大及び大型化が顕著であるため、東京支店を拠点とした募集となります。 ≪具体的な仕事内容≫ ◆解体工事業における安全・衛生管理業務を担当していただきます。 ・工事現場での安全パトロールの実施及び現場指導(週に2~3回程度) ・安全・衛生などに関する会合への出席 ・安全・衛生に関する書類作成 ・自社又は協力業者に対する安全講話などの指導及び安全・衛生に関する資料作成 |
応募資格 | 【必須条件】 ・建設業に長年従事し、安全・衛生管理のご経験とスキルのある方 【必須資格】 ・1級施工管理技士資格保有の方(建築・土木) 【求める人物像】 ・安定した業界で永く活躍したいとお考えの方 ・経験を活かし、即戦力として力を発揮したい方 |
勤務地 |
東京都/大阪府 【①大阪本社】大阪府大阪市港区(最寄駅:地下鉄中央線『大阪港』から徒歩5分) 【②東京支店】東京都港区(最寄駅:東京メトロ銀座線または南北線『溜池山王』から徒歩5分) 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
勤務時間 | ■勤務時間:8:30~17:45 ■休憩時間:60分 ■残業時間:月20h程度 <勤務時間補足> 1年単位の変形労働時間制(実働8時間15分/日)週平均労働時間38.26時間 |
休日休暇 | ■年間休日120日 ■完全週休2日制(土曜、日曜) ■祝日 ■年末年始休暇(12/30~1/4) ■夏季休暇(4日間) ■有給休暇(入社6ヶ月経過後、10日~最高20日) |
特徴 |
・英語力不要 ・中小企業 ・年間休日120日以上 ・残業時間30時間未満 |
給与 |
550万円 ~ 699万円
■想定年収:570万円~705万円(基本給+役職手当+定期賞与) ※昨年実績:684万円~846万円(基本給与+役職手当+定期賞与+業績賞与) ■基本給:380,000円~470,000円 ※前職でのご経験を十分に考慮させていただき、面接時に、給与額をご相談させて頂きます。 ■昇給:年1回(年度ごとの人事考課と人事規定に基づく) ■賞与:年2回(7月・12月、昨年実績:3ヶ月/年) ■業績賞与:年度の業績により、業績賞与支給の可能性あり(3月支給:最大3か月) ※業績賞与支給実績:2022年3月(2ヶ月分)/2023年3月(1.8ヶ月分)/2024年3月(3ヶ月分) |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給(公共交通機関) ■確定拠出年金制度あり ■退職金制度あり(55歳以上で入社の場合はなし) ■定年60歳(再雇用制度あり、65歳まで) ■時間外勤務手当(全額支給)※管理職は除く ■資格手当(1級資格:10,000円、2級資格:5,000円、解体工事施工技士:5,000円) ■業務用PC、スマートフォン貸与 ■作業服貸与 |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 6ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考→面接(1~2回予定)→内定 ※面接は希望勤務地所管の本社・支店にて実施いたします。 |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | ■事業概要 ・港湾運送業 ・港湾荷役業 ・第1種利用運送業 ・第2種利用運送業 ・通関業 ・海上貨物輸送業 ・倉庫業 ・金属クズ商 ・産業廃棄物収集運搬業(積替え保管あり) ・建設業 ・人材派遣業 ・港湾労働者派遣業 ■会社概要 当社は、設立1960年。港湾運送業・倉庫業・大規模プラントやビルの解体業を営む会社です。その中の一つ事業である建設事業は1985年からスタートし、現在、スーパーゼネコン様の指定業者としての受注やオーナー様からの直接依頼による元請けの受注による建物解体工事を大阪と東京の2拠点にて行っております。主に中規模から大規模の建物やプラントなどです。 ■拠点 東京支店:〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番28号 9F |
---|---|
設立 | 1960年10月 |
資本金 | 1億円 |