基本情報
職種 | 設備設計 |
---|---|
オススメポイント |
・フレックス制 ・在宅勤務可能 ・年休124日 |
業務内容 | ■業務内容: 航空保安無線施設、航空灯火施設、次世代航空交通システムについて、適性に応じて電気系または通信系の設計業務を担当いただきます。 例)航空保安無線施設・管制設備(管制卓や管制処理システム)の更新工事や新規整備工事・移設工事に関する実施設計 航空保安無線施設の移設に関する基本設計(配置検討や移設手順の検討) 電波影響調査(覆域の検討、障害物による電波への影響のシミュレーション) 空飛ぶクルマの空域・運航の調査検討 航空灯火の移設に関する基本設計 など ■当ポジションの特徴: ・エキスパート集団の中でコンサルティング業務を経験でき、空港分野のスペシャリストを目指せます。特に現在求められているのは、次世代交通システムの設計業務で す。 ・空港という公共や公益性が高く、先端技術の導入が促進される分野において、持続可能な空港づくりや地域共存、さらには日本の観光業の推進やアジアの経済成長が影 響し航空交通システムの強化のニーズがあるため、業務を通じて社会に貢献することができます。 【その他】 ■出張:あり 各空港へ出張 1泊2日や日帰りの出張が月に2~3回程度 ■出張手当:1日2000円 ■残業時間:平均20時間程度 |
応募資格 | 【必須条件】 電気設備系の設計もしくは施工管理業務の経験のある方 【歓迎条件】 技術士(航空、宇宙部門、電気電子部門)、RCCM(電気電子) |
勤務地 |
東京都 東京都中央区勝どき 最寄り駅:都営地下鉄大江戸線 勝どき駅から徒歩3分 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
勤務時間 | 標準的な勤務時間帯:9:00~17:30 労働時間区分:フレックスタイム制 コアタイム:有 10:30~15:30 フレキシブルタイム:有 7:00~10:30、15:30~19:00 ※残業月平均20時間 |
休日休暇 | 年間休日数:124日 完全週休2日制(土日祝) 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇(結婚・出産・忌引等)、子の看護休暇、介護休暇等 ※有給休暇…入社時4日付与、入社半年経過後10日付与(初年度合計14日付) |
特徴 |
・英語力不要 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・残業時間30時間未満 |
給与 |
600万円 ~ 849万円
想定年収:618万円~815万円 想定月額:336,000円~443,000円 月額(基本給):336,000円~443,000円/想定勤務日数:20日 ※年収は基本給12ヶ月+賞与3ヶ月+期末手当3.4ケ月(過去5年平均)にて試算 ※諸手当(資格、扶養家族、住宅、残業、通勤等)は別途支給 ※期末手当は業績により決定 ※基本給は年齢経験等を考慮して決定し、経験給と職能給で構成 ・経験給は55歳まで定期昇給 ・職能給は人事評価により昇格 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
社会保険完備 通勤手当:月7万円まで 住宅手当:月2万円 (ご自身で賃貸借契約を締結した場合) ■新入社員集合研修、ビジネスマナー研修、階層別研修、開発コンサル タント研修、社内技術研修発表会、eラーニング、海外視察など ■資格手当、資格取得一時金、受験手数料・登録料補助 ■共済会 ■健康診断、インフルエンザ予防接種補助等 ■育児休業、介護休業等 ■リロクラブ ■各種イベント支援(懇親会や有志イベントに補助金支給) ■給茶機サービス ■優秀社員表彰:毎年6月 ■永年勤続表彰:永年勤続(勤続10年、20年、30年ごと)の感謝を伝 え労うため、報奨金(5万~10万)を支給・連続5日間の特別休暇を付与 |
業種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考⇒カジュアル面談(会社説明・業務説明)⇒適性検査(Web)+1次面接(原則対面)⇒最終面接(対面)⇒内定 ※技術士資格保有者は適性検査免除 ※1次面接については、オンライン面接応相談 |
会社情報
設立 | 1970年4月 |
---|---|
資本金 | 8億2,000万円 |