株式会社RSG

建設・不動産専門の転職・求人情報サイト

情報更新日:2025/07/11 情報掲載日:2025/07/11
  • JOB ID : 18753
  • 正社員

補償コンサルタント/都市開発コンサルタント/環境コンサルタント/発注者支援コンサルタント

【公共工事の発注支援】未経験歓迎◆7割デスクワーク◆年間休日129日◆平均勤続年数15年◆定着率◎

  • 英語力不要
  • 中小企業
  • 年間休日120日以上

基本情報

職種 補償コンサルタント/都市開発コンサルタント/環境コンサルタント/発注者支援コンサルタント
オススメポイント 業界トップクラスの環境でインフラを支えるやりがいを味わえる
前職はゼネコンやサブコン・施工管理・現場スタッフなど
業界未経験からスタートした先輩たちばかり!
業務内容 <官公庁内の施設などで“管理者”として活躍>
発注者(国土交通省を始めとする官公庁、民間企業)の立場で工事のサポートを行う仕事です。
【道路、高速道路、橋、トンネル、河川、ダム、電気通信】などの公共性の高い公共工事が中心で、国民生活を支える高速道路等の大規模プロジェクト(4車線化、リニューアルプロジェクト、特定更新等)にも携わることが出来ます!

とくに、発注者・工事受注者・われわれ施工管理業務が一つのチームとしてやり遂げた道路開通の瞬間の達成感は、事業に携わったあなたにだけの格別なものになります◎

<具体的には>
発注者支援業務(国土交通省)の事業
・工事監督支援:的確な工事のために発注者と施工業者の仲介役として調整・支援 など
・積算技術業務:工事費の積算、工事発注時の図面修正、計算書の作成 など
・資料作成業務:工事の計画・調査に関する資料作成や、図面・計算書の作成 など
・公共管理支援業務:公共物を利用する人の安全性確保のため、道路管理者・河川管理者・ダム管理者をサポート など

施工管理業務(NEXCO)の事業
・NEXCO施工管理業務:工事発注準備及び工事施工段階における監督業務の補助 など
・発注準備とは:設計図面、発注数量、積算のための資料のとりまとめ など
・監督業務とは:工事の施工状況のための現場立会及び検査 など

<おすすめPOINT>
・体力的な負担の少なさ
 7:3の割合でデスクワークが中心。年齢を重ねても働き続けやすい!

・やりがいを実感
 これまで培った土木施工に関する経験や
応募資格 ◎学歴不問
◎職種未経験歓迎
◎ブランクは不問
◎社会人経験10年以上の方も歓迎

【歓迎条件】
・土木関係の有資格者
・2級土木施工管理技士
・土木関連に関する何かしらの経験をお持ちの方や資格の受験条件に準じた学歴
勤務地 宮城県/秋田県/埼玉県/東京都/神奈川県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県

担当するエリア内の事務所(官公庁管轄の事務所など)
<中部エリア>
愛知県(名古屋市)
岐阜県(岐阜市、多治見市、高山市)
三重県(津市、桑名市)
静岡県(浜松市、静岡市)
長野県(長野市、飯田市)など

<関東エリア>
東京都(23区内、八王子市)
神奈川県(相模原市)
埼玉県(さいたま市)など

<東北エリア>
宮城県(詳細は面接にてお伝えします)
秋田県(横田市)

※勤務地はご希望を考慮して決定します。
※U・Iターン希望の方も歓迎!
※配属先によるマイカー通勤も可能(駐車場完備)
※勤務地はご希望を考慮して決定しますが同社営業所内に勤務地いただきます。
勤務時間 選択制
①8:30~17:30
②9:00~18:00

残業時間:平均20~30時間程度
休日休暇 年間休日:129日
休日:完全週休2日制(土・日・祝)
休暇:年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇
   慶弔休暇、有給休暇
特徴 ・英語力不要
・中小企業
・年間休日120日以上
給与 450万円 ~ 899万円

年収:480万円~900万円+特別賞与(※ここ数年支給実績あり)
※年齢・経験・資格など考慮の上、決定します。

月給:40万円~75万円
固定残業代(45時間分):58,557円~
※超過分は全額支給します

昇給:年1回(4月)
特別賞与:年1回(4月)
待遇
福利厚生
手当
待遇・福利厚生・手当
【給与・年収】
◆経験者◆
年俸制480万円~996万円
※12分割した金額を毎月支給
 (月額40万円~83万円)
※固定残業代 (10.4万円~/月45時間分) を含む
※超過分は別途支給いたします

【各種手当】
役職、管理、技術
家族手当(配偶者・子ども1人/1万円)
住宅手当(月2万円/規定あり)
資格手当
(1級土木施工管理技士:月3万円)
(2級土木施工管理技士:月1万円)
(技術士:月7万)
管理手当(月5万円以上/1人で仕事を回せると支給。
※業務内容に合わせて金額が決定します。
技術手当(月1万円~6万円)

【福利厚生】
・各種社会保険完備
・研修制度(年2、3回、技術研修会を実施
・退職金制度
・社宅あり(会社都合引越が発生した場合)
 転勤時のサポート制度(会社都合で転勤)
業種 その他
雇用形態 正社員
試用期間の有無
3か月(給与や福利厚生に変化はありません)