基本情報
職種 | 土木施工管理 |
---|---|
オススメポイント |
・残業代全額支給 ・出張手当充実 ・未経験歓迎 |
業務内容 | 基礎杭の施工管理として、工程・品質・安全・原価の管理全般を手掛けて いただきます。設計部門や営業部門のメンバーとも協力しながら案件を担当していくため、工程・品質・安全に関する管理が主な業務です。 【主な業務内容】 ■地盤調査:施工前に地層の強度・深度などを精査。 ■設計:杭径・板厚・翼形状を地質条件に応じ決定 ■施工手段:専用の小型ロータリー機を使用し、現場に杭材を運搬・設置。 回転貫入により地盤に杭を打ち込みつつ、施工トルクを連続監視。 ■施工管理: 撮影記録、品質・工程・安全・環境チェックを行い、書類管理を実施。 監理者検査に対応し、垂直度・支持力など仕様通りかを確認 ■完了検査・引き渡し:適切な支持力が得られたことを報告書や検査で証明、引き渡し。 【その他】 ■出張:あり ■残業時間:繁忙期の時期は60時間となる場合もございますが、固定残業ではない為稼ぐことができます。 ■エリア:関東圏をメインに全国に案件がございます。 各支店には営業担当が配属の為、出張が発生致します。 ■工期:関東圏は日帰りが多く、出張の場合は2週間~あります。 ■出張手当:1日3500円~4000円 ■施工管理人数:10名の施工管理の方が活躍されています。 ■一次請けメイン ■公共:民間=2:8 ■勤怠管理:基本的には本社(大宮)に出勤してから現場へ向かいます。 その際に勤怠を打刻してからの出社です。 ■直行直帰:現場によって直行直帰が可能になります。 |
応募資格 | 【必須条件】 1,2級土木施工管理技士 自動車運転免許 【歓迎条件】 橋梁、造成、道路など土木系の経験のある方(3年以上) |
勤務地 |
埼玉県 埼玉県さいたま市大宮区上小町 最寄り駅:埼京線 大宮駅から徒歩19分 受動喫煙対策:屋内完全禁煙 別途喫煙所あり |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩75分:実働7時間45分) |
休日休暇 | 年間休日119日 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季9日 年末年始9日 その他(※長期休暇は土日含む日数) |
特徴 |
・英語力不要 ・転勤なし |
給与 |
450万円 ~ 599万円
想定年収:450万円~600万円 ※残業代は全額別途支給 【形態】月給制 【備考】月給¥240,000~¥320,000 基本給¥240,000~¥320,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(約2.5か月分)■昇給:年1回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(約2.5か月分) ■モデル年収:500万円(3年目)、720万円(5年目 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
【福利厚生・手当】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <福利厚生> 公共交通機関の通勤費全額支給(自宅最寄り駅から大宮駅まで) ・大宮駅から最寄りバス停までのバス代全額支給(上小交番バス停、または上小町バス停) ・自家用車での通勤可能(ガソリン代は自宅からの距離別で支給) ・資格受験支援制度、資格合格祝い金支給制度 ・準中型運転免許取得支援制度(免許の取得を支援、勤続3年で取得費用の返済免除) ・借上げ社宅制度(入社後5年間、家賃の半額を会社で補助) ・慶弔見舞金支給制度(結婚、出産、葬儀) ・生活習慣病予防健診補助制度 ・インフルエンザ接種補助制度 ・確定拠出年金制度、中小企業退職金共済制度 ・永年勤続者表彰制度 ・定年再雇用制度(65歳定年後、最長70歳までの雇用延長可能) ・福利厚生俱楽部加入 ・研修旅行(国内・海外) (従業員は全額会社負担、家族同伴も可能) ・育休制度(男女とも取得実績あり) |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考→1次面接面接→2次面接→内定 |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | 基礎杭設計・施工、各種調査・対策工 |
---|---|
設立 | 1972年3月 |
資本金 | 100,000千円 |