基本情報
職種 | 土木施工管理 |
---|---|
オススメポイント |
◎東急グループの安定基盤があり、腰を据えて働ける環境 ◎道路インフラを支える仕事なので社会貢献性が高くやりがいが大きいです ◎大規模案件に携われるチャンスもあり着実にスキルアップ・キャリアアップが可能 |
業務内容 | ■職務概要 ・土木技術員として工事の施工管理をご担当頂きます。 (工程管理・品質、出来形管理・安全管理・原価管理などを通して現場をマネジメントして頂きます) <担当分野> 同社の事業分野は以下の通りです。いずれかの分野において、施工管理を担当します。 ・道路建設、舗装工事事業(土木工事施工管理、調査、企画、設計及び新技術研究、開発) ・環境景観、整備事業 ・スポーツ、レジャー施設建設事業 <主な取引先> 国土交通省、各官公庁、NEXCO、民間企業 他 <施工実績> ・渋谷スクランブル交差点:遮熱性舗装 ・荒川河口橋補修:鋼繊維補強コンクリート ・大阪万博記念公園「夢の池」:アスファルトパネル工法 ・倉敷運動公園陸上競技場:フルウレタン舗装 ・山形自動車道:凍結抑制舗装 ・松山運動公園坊ちゃんスタジアム:高密度人工芝タイプ 他 <社風> 舗装のプロフェッショナル集団の一員として若い世代から活躍できる環境です。 ※各階層毎の研修、資格取得支援制度および社内講習が充実しており、長期的にキャリアを築いて頂く環境を整備しています。 ・レクリエーションの実施等、社員同士の交流もあり、なんでも相談できるアットホームな雰囲気 <当社のやりがい> 東急株式会社を中核企業に約232社5法人からなる私鉄系国内最大規模の企業グループで、「まちづくり」を中心に生活に密着したさまざまな事業を幅広く展開しています。 技術開発には定評があり、舗装だけでなく様々な工種を体験し最先端の技術に触れながらスキルを磨きステップアップできます。 また、福利厚生も充実しており、長期的に働いていただけます。 <ステップアップの一例> ・入社後2~3年間は多様な現場に従事し経験を積んでいただきます。 ・資格取得状況に応じて現場代理人もしくは監理技術者として官公庁工事の管理を行っていただきます。 |
応募資格 | 【必須要件】 ・土木施工管理の実務経験の有る方 ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) 【歓迎要件】 ・2級以上の土木施工管理技士をお持ちの方 ・2級以上の舗装管理技術者をお持ちの方 |
勤務地 |
北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/大阪府/兵庫県/奈良県/岡山県/広島県/山口県/香川県/福岡県/熊本県/宮崎県/沖縄県 【本社】本社、全国の支店・営業所 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 ■勤務地・転勤について ・初任地から全国転勤がございます。勤務地は内定受諾後に決定します。 初任地につきましては、候補者様のご意見をお伺いしますが、必ず反映されるものではありません。 ・転勤:受注状況により転勤頻度はまちまちです(5年で転勤が発生する方もいれば、10年で転勤が発生する方もいます)。 ※社員寮の完備もあり、引っ越し費用等につきましても弊社の規定により補助致します。 |
勤務時間 | 【勤務時間詳細】 営業所・混合所ほか/8:00~17:00(休憩1時間) 本社・支店/9:00~18:00(休憩1時間) 休憩時間:60分 残業有無:有り |
休日休暇 | ・年間休日123日 ・完全週休2日制(土日祝) ・GW休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 ・保存休暇(有給休暇の積み立て) ・その他(創立記念日、東急グループの日等) ※有給休暇:入社時の付与日数は入社月日による。 <例> 4月~9月入社:15日 10月入社:11日 3月入社:1日 4月1日に16日を一斉付与(勤続1年未満) 最高付与日数25日(勤続6年以上) |
特徴 |
・英語力不要 ・大手企業 ・年間休日120日以上 ・寮・社宅・家賃補助あり |
給与 |
400万円 ~ 799万円
■想定年収:400万円~800万円 ■月給:357,142円~ ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 【モデル年収】 30歳:580万円/40歳:780万円 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・通勤交通費 ・時間外手当 ・責任手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・別居手当 ・帰省手当等 ・寮完備 ・借上社宅 ・財形貯蓄 ・共済会 ・従業員持株会 ・東急グループ各種優待 ・直営・契約保養所ほか ※寮・借上社宅については適用条件あり。 寮費は家具付きで5,000円/月(水光熱費、駐車場別) |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考⇒web適性検査⇒面接(1~2回) |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | ■事業内容 ・道路建設・舗装工事事業(土木工事施工管理、調査、企画、設計及び新技術研究・開発) ・環境景観・整備事業 ・スポーツ・レジャー施設建設事業 ・製品販売事業(道路・土木建築工事建設資材製品の製造・販売事業) ■会社特徴 220社6法人からなる私鉄系国内最大規模、東急グループは「まちづくり」を核に生活に密着した様々な事業を展開。 その中で当社は長年培ってきた物流や生活を支える舗装事業を中心に、舗装技術の基礎となる製品事業、都市環境や自然環境を創造する土木事業、水利・スポーツ・景観事業と領域事業を広げています。全国に展開する工事・製品拠点を中心に、その地域の生活基盤を創造し、地域と地域を結ぶネットワークを築いています。技術開発に定評があり、舗装の他様々な工種を体験、最先端の技術に触れながらキャリアを磨けます。社内環境としては、様々な支援、研修の制度もあり成長できる環境である他、社内のレクリエーション等の社員交流もあり、長期的キャリアの形成を支援しています。 ■拠点 北海道・東北・北陸・北関東・東関東・関東・東京・横浜・関東製販事業部・名古屋・関西・中国・九州 他各地営業所 |
---|---|
設立 | 1950年1月 |
資本金 | 20億円 |