基本情報
職種 | 法人営業 |
---|---|
オススメポイント |
メーカー機能を持つ建設DX企業で、部材調達や業務改善を支援するソリューション営業 ソリューション営業としてQCD改善や業務改善を提案 SaaSやDXサービスを活用した提案に携わる成長機会豊富な環境 |
業務内容 | 【業務】 建設工事会社様のニーズ実現・新規開拓営業・既存に対しての深耕営業 業界最適化に向けた企画・営業戦略、戦術の立案、もしくは立案支援 【顧客課題例とアプローチ】 建設部材の調達におけるQCD(品質・コスト・納期)の改善提案 よくある課題の例: ・製品の設計にかかる時間や手間を減らしたい。 ・製品の材料費や製造費を安くしたい。 ・製品が届くまでの期間を短くしたり、納期遵守のプロジェクト管理をしたい。 アプローチ: 建設部材は一つひとつオーダーメイドで作られることが多いですが、私たちはテクノロジーを使ってその設計を標準化します。 これにより、お客様である建設工事会社様には、高品質な製品を、より安く、より早く、安定的に手に入れられる生産体制を提供できます。 また、パートナーである製作工場様には、工場の稼働率を上げ、生産性を改善することで貢献されています。 ■建設部材の調達における業務改善提案 よくある課題の例: ・図面のどこを修正してほしいのか、指示が分かりにくい ・今見ている図面が最新版かどうかわからない ・連絡手段がバラバラで、やり取りが複雑になっている アプローチ: 私たちは、建設業界全体の持続的な発展に貢献することを目指しています。 そのために、自社の業務効率化のために開発したソフトウェアを、SaaS(Software as a Service)として建設会社様に提供しています。 このソフトウェアを活用いただくことで、部材調達におけるコミュニケーションの課題を解決し、よりスムーズなやり取りを実現してます。 |
応募資格 | 【必須条件】 1、法人向けソリューション提案営業の経験: 扱ってきた商品やサービスの種類は問いません。お客様の潜在課題を引き出し、それに対する解決策を提案する営業のご経験をお持ちの方。 2、エンタープライズ営業の経験:大企業や大手顧客に対する営業経験をお持ちの方。 3、製作図面の読解経験:図面の種類は問いません業務で図面を読み解いたり、活用した経験がある方。 【歓迎条件】 新規開拓営業の経験:新しいお客様を見つけ、関係を築いてきたご経験をお持ちの方。 【フィットする人物像】 ・事業のミッション・ビジョンに共感し、主体的に取り組める人 ・急成長するビジネスのスケールに対応できる実行力がある人 ・顧客視点を持ち、プロダクトの価値向上に貢献できる人 ・チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションができる人 ・高い成長意欲と自己学習能力を持つ人 |
勤務地 |
東京都 ■東京都千代田区神田須田町 ■大阪府大阪市中央区平野町 ※リモートワーク可能 ※2025年3月時点 |
勤務時間 | ・フレックスタイム制(コアタイム10:00~14:00) ・所定労働時間:8時間00分 休憩60分 ・残業:有(平均残業時間30時間) ・残業手当:固定残業代制(固定40.0時間)、超過分別途支給 |
休日休暇 | ・年間休日120日(内訳:完全週休二日制、土曜、日曜、祝日、年末年始) ・有給休暇:入社直後10日、最高20日付与 休業制度:産前産後休業制度、介護休業制度、育児休業制度(男性取得可) 特別休暇:慶弔休暇、年末年始休暇、病気休暇(5日/年) |
特徴 |
・英語力不要 ・未経験可 ・ベンチャー企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・紹介実績企業 |
給与 |
600万円 ~ 899万円
- 想定年収600万~900万円 - 月給制 - 月給500,000~750,000円 ※固定残業代40.0時間分、112,000円~168,000円を上記に含めております。 ※固定残業代を超える労働時間を行った場合は別途支給致します。 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・貸与PC有 ・資格取得、書籍、セミナー等自己研鑽費用補助 ・カフェ代補助 |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3か月(試用期間中の勤務条件:契約社員/条件の変更なし) |
選考プロセス | 書類選考→カジュアル面談→1次面接→2次面接→最終面接 |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | 建設部材の設計開発、製造販売 「建設サプライチェーン全体の最適化」に挑む、メーカー機能を持つ異色のテックスタートアップです。「建設業を最適化し、人々を幸せに。」というミッションの下、レガシーな業界構造をテクノロジーによってアップデートする、前例のない挑戦に取り組んでいます。 |
---|---|
設立 | 2022年2月1日 |
資本金 | 1,241百万円(資本準備金含む) |