基本情報
| 職種 | 法人営業 | 
|---|---|
| オススメポイント | グループ創業130年以上!東証一部上場、創業以来黒字経営など安定・安心して働けます! 手頃な値段で充実保障の団体保険など大手グループのスケールメリットで充実した福利厚生制度が魅力◎ | 
| 業務内容 | 浄化槽・事業所排水処理装置(排水を処理するための装置)の営業を行っていただきます。 ・商社、販売店への卸売営業 ・建設会社、ゼネコン、設備・工事会社への営業 ・設計事務所・コンサルタントへの設計折込営業 <詳細> 上記営業活動に加え、工事現場監督、クレーム対応、書類作成など幅広く担当いただきます。 ※工事は一人当たり月1〜2件程。 ※出張あり(現在は日帰りでの出張がメイン。宿泊の場合も基本的には1泊2日。) <製品について> 浄化槽は、生活排水を処理するための専用装置です。 トイレや風呂、台所の流しや洗面所からの汚れた排水を浄化し、水路や河川に放流します。 同社は1960年代の住宅建設ブームによる需要増を機に、元々社内に有していたプラスチック成形の技術を用い、FRP浴槽及びFRP浄化槽の製造・販売へと進出。衛生的な生活、公衆衛生及び、環境の改善・発展に寄与してきました。 2007年以降は、海外への輸出もスタート。 すでに中国・ベトナム・ミャンマー他15ヶ国以上に輸出実績があり、今後も拡大が見込まれています。 | 
| 応募資格 | 【必須条件】 ・大卒以上 ・第一種運転免許普通自動車 ・浄化槽メーカーでの営業・工事・技術部門の経験者 ・水処理プラント会社での営業・工事部門の経験者 ・住宅機器メーカーでの営業・工事部門の経験者 ・その他、営業職もしくは施工管理職経験者等で浄化槽営業に興味・やる気のある方 【歓迎条件】 ▼下記資格をお持ちの方 ・浄化槽設備士 ・浄化槽管理士 ・1級・2級 管工事施工管理技士 ・1級・2級 土木工事施工管理技士 ・1級・2級 電気工事士 ・1級・2級 建築施工管理技士 ・1級・2級 建築士 | 
| 勤務地 | 東京都 東日本支店:東京都中央区 敷地内禁煙 | 
| 勤務時間 | 8:30〜17:15(所定労働時間:8時間00分) 休憩:45分 フレックスタイム制:無 残業:有(20時間/月 程度) | 
| 休日休暇 | 年間休日:122日 ・週休二日制(土・日・祝) ・有給休暇 ・特別休暇(慶弔・育児休暇、介護休暇、看護休暇、短期介護休暇 他) | 
| 特徴 | ・英語力不要 ・大手企業 ・年間休日120日以上 ・残業時間30時間未満 | 
| 給与 | 350万円 ~ 499万円 予定年収:350万円~500万円(賞与・時間外手当含む※月20時間程度を想定) 月給:216,200円〜(時間外手当含まず) ※予定年収はあくまでも予定であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) 【諸手当】 ・通勤交通費:会社規定に基づき支給 ・時間外手当:有 ・住宅手当 ・家族手当 ・出張旅費(交通費・日当・宿泊料) ・役職手当 ・技術手当(保有資格手当):有 <支給対象資格> ・浄化槽設備士・管理士 ・1級・2級管工事施工管理技士、管理技士補 ・1級・2級土木施工管理技士 ・1級・2級建築士 ・1種・2種電気工事士 他 | 
| 待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 | ・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ・退職金:有 ・再雇用制度(65歳まで/定年60歳) ・同社グループ積立プラン(拠出型企業年金保険) ・企業型確定拠出年金(DC) ・借上げ社宅・寮への入居: 会社規定に基づく | 
| 業種 | 建設機器メーカー | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 試用期間の有無 | 有 6ヶ月 | 
会社情報
| 事業内容・会社の特徴 | 浄化槽においては、省スペース・コンパクト化を推進することにより、高性能浄化槽として多方面から高い評価をいただいており、産業廃水分野においては、極めて高度で安定した処理を可能にする同社独自の液中膜(平膜)方式、そして優れた汚泥保持性で大きな負荷変動にも対応する担体流動方式など、その処理レベルや用途・目的に応じた技術・設備の組み合わせを検討し理想の水処理環境をご提案しております。 【事業内容】 ▼浄化槽の販売および施工、エンジニアリング、材工請負 ▼浄化槽のアフターサービス・メンテナンス | 
|---|---|
| 設立 | 1994年 | 
| 資本金 | 30百万円 | 

 
                 
             
                