株式会社RSG

建設・不動産専門の転職・求人情報サイト

情報更新日:2025/10/31 情報掲載日:2025/10/31
  • JOB ID : 19239
  • 正社員

プラント施工管理

【上下水プラントの施工管理/大阪】在宅勤務可!9パターンの勤務時間の選択可◎<大手メーカーグループ>

  • 英語力不要

基本情報

職種 プラント施工管理
オススメポイント 全国約140カ所の運転管理拠点を保有!業界からの高い評価を得ています★
繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月も!
長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴◎
業務内容 上下水プラントにおける施工管理を行います。
具体的には、補修の工事案件を中心に、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとして担当します。
現場代理人を担当していただきたいと考えています。(営業や積算は別部署で行っています)
※入社時は、大阪工事課の所属となります。
※2ヶ月を目安に東京工事課への異動・転勤を予定しています。
※転勤時は、転勤社宅の手配を予定しています。
※東京工事課での勤務は2~3年目安で、その後大阪工事課に帰任する予定です。

■その他勤務に関すること(※東京工事課の場合)
・出張場所:主に関東甲信越
・出張期間:数日~3か月程度
・平均残業:月平均20時間程度
・繁忙期 :工事は10~3月に集中しており、メリハリをもって勤務いただけます

<働き方について>
同社は在宅勤務を推奨しています。
入社後すぐは難しいかと思いますが、業務に慣れていただければ、ご自身で選択して在宅勤を行ってください。
また、出社の際には時差出勤も可能であり、9パターンの勤務時間を選択可能です。

<同社の強み>
浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。
「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。
同社グループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。
応募資格 【必須条件】
・普通自動車免許
・以下のいずれか項目に該当する方
-何らかの施工管理経験
-機械工学科、電気工学科・建築学科の卒業

【歓迎条件】
・官公庁発注工事の施工管理経験(機械・電気等)
・上下水道施設の維持管理経験
・施工管理技士(管・電気・土木)
・機械器具設置の監理技術者または主任技術者資格
勤務地 東京都/大阪府/兵庫県

大阪支社: 兵庫県尼崎市
(最寄り駅:JR線/尼崎駅)

※入社後大阪支社で受入後、2~3年を目安に本社勤務となります。
その後、大阪支社での勤務に戻る予定です。

東京本社:東京都中央区
(最寄り駅:各線「東京駅」より徒歩4分/東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩1分)

※転勤
上記のとおり、入社2ヶ月程度で本社に転勤予定
勤務時間 8:30~17:15 (所定労働時間8時間)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

※時差出勤導入(出社時に6時30分開始~10時時30分開始まで9パターンの勤務時間を選択可)
※在宅勤務導入
休日休暇 年間休日:125日
・週休二日制(土・日・祝)
・有給休暇(初年度10日/最大20日)
・年末年始休暇/夏季休暇/GW休暇
・結婚休暇/慶弔休暇
・育児休暇(男性取得実績あり)/子の看護休暇
・その他特別休暇
・育児・介護休暇あり
特徴 ・英語力不要
給与 450万円 ~ 799万円

予定年収:450万円~770万円(時間外手当含む)
※予定年収はあくまでも予定であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※経験・年齢を考慮の上、同社規定により優遇します。

■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(6月・12月)

【諸手当】
・交通費全額支給
・時間外手当(100%支給)
・食事手当(300円/日)
・在宅勤務手当(200円/日)
・住宅手当(11,000円/月)
・家族手当(最大20,000円/月)
・帰省旅費:月1回、年13回、その他早朝・遅い帰着の場合別途手当有り
・役職手当(5,000円~50,000円/月)
・資格手当(1,000円~40,000円/月)
・資格取得一時金(最大100,000円)
・単身赴任手当 
・出張手当:
-30日未満‥宿泊費定額:10,500円/日、日当:2,100円
-30日以上‥宿泊費定額:8,400円/日、日当:1,580円 他
待遇
福利厚生
手当
待遇・福利厚生・手当
・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
・退職金制度(確定給付企業年金)/定年65歳
・グループ保険
・財形貯蓄
・資格取得支援制度
・社員持株会
・各種社宅(転勤社宅・新婚社宅)
・作業服貸与
・育児休暇制度/介護休暇制度 他 

<教育制度・資格補助補足>
・階層別教育
・技術教育
・部門でのOJT
・進級者研修
・上級職研修
・e-ラーニング
業種 建設業
雇用形態 正社員
試用期間の有無
6ヶ月 ※期間中の給与変動はございません。
選考プロセス 1.書類選考
お送りいただいた「履歴書」「職務経歴書」をもとに書類選考を行います。(1週間程度)

2.面接(原則1~2回)
書類選考に合格された方には、面接日程のご連絡をいたします。
※適性検査:書類選考通過者のみ案内

3.合格・内定
書類選考から内定まで1ヵ月程度

会社情報

事業内容・会社の特徴 環境プラントの総合メンテナンスを手がけています。 同社は、「豊かな生活と社会の基盤を支える製品・技術・サービスを通じて、社会の発展と地球環境の保全に貢献」を経営理念とし、環境処理施設全般の建設・補修・運転管理事業に携わっています。 同社グループが培った下水処理技術・プラント建設技術と、同社が長年手掛けてきたアフターサービスのノウハウが融合。 環境プラントの総合エンジニアリングを展開しています。 【事業内容】 ▼浄水場、下水処理場、し尿処理施設、廃棄物処理施設、ポンプ施設の▼運転・維持管理業務 ▼受託及び設計・施工・補修並びに産業排水・排ガス処理施設の設計・施工及びメンテナンス
設立 1976年
資本金 4億円