基本情報
| 職種 | 意匠設計 |
|---|---|
| 業務内容 | ■業務概要 木造軸組工法/2×6工法の注文住宅設計(企画・製図、敷地調査、各種申請 等) ※平均設計日数:約60日 ■職務詳細 ・住宅展示場来場者へのプラン企画・製図 ・敷地条件・法規チェック、建築確認ほか各種申請 ・打合せを重ね、漠然とした要望を具体化(要望整理/性能・コストバランス提案) ・後工程(施工・確認)との連携、現場・完成現場の確認、是正指示・フィードバック ■ポジション特徴 (1)設計に集中できる体制:CAD/パースはグループ内CADセンターへ、申請業務は外部協力会社へ委託する標準フローを確立。顧客前面の設計・提案に注力可能。 (2)理念実感型の設計:「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」を体現。顔の見える打合せが多く、提案の工夫がダイレクトに感謝として返ってくる環境。 (3)高性能が前提:業界最高水準の高気密・高断熱をベースに、希望間取りを成立させやすい仕様。再現性の高い提案が可能。 (4)働きやすさ:平均残業時間約15時間/月。各種作業効率化・役割分担により残業抑制。在宅勤務・時短勤務も相談可。 |
| 応募資格 | 【必須条件】 ・基本設計の実務経験(構造・用途不問) ・二級建築士 ・普通自動車運転免許 【歓迎条件】 ・一級建築士 【フィットする人物像】 |
| 勤務地 |
埼玉県/東京都/神奈川県 ・東京都内 各展示場(例:練馬、世田谷、立川、八王子 など) ・神奈川県内 各展示場(例:横浜、川崎、藤沢、厚木 など) ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ・変更の範囲(勤務地):会社の定める事業所 ・転勤:当面なし(管理職登用等で将来的可能性あり) ・在宅勤務/リモートワーク:相談可 受動喫煙対策:オフィ内禁煙 |
| 勤務時間 | 9:30~18:30(所定労働時間 7時間45分/休憩75分) 時間外労働:有(平均約15時間/月) |
| 休日休暇 | 完全週休2日制(水・日) 年間休日:120日 年末年始・GW・夏季、有給、慶弔、特別休暇、アニバーサリー休暇、産育休・介護休暇 ほか |
| 特徴 |
・英語力不要 ・大手企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・残業時間30時間未満 |
| 給与 |
500万円 ~ 849万円
予定年収:500万~850万円 賃金形態:月給制 〈賃金内訳〉 ・基本給:292,000円~472,000円/月 ・その他固定手当:20,000円~40,000円/月 ⇒月給:312,000円~512,000円 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 ・残業手当:あり(別途支給) 〈モデル年収〉 ・1,080万円/40歳/固定月給65万円 ・871万円/35歳/固定月給54万円 ・645万円/28歳/固定月給43万円 ※賃金は目安。選考を通じて上下の可能性あり。月給は固定手当を含む表記。 |
|
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
・社会保険完備 ・通勤手当:ガソリンカード支給(上限25,000円/月) ・家族手当:扶養1名につき1万円/月(配偶者除く) ・住宅手当/寮社宅:赴任者に支給あり ・退職金制度:正社員勤続3年以上(上乗せ制度あり) ・資格取得奨励制度:一級建築士120万円 等 ・永年勤続(10年・20年)褒賞、福利厚生費(一条会/年4万円) ・スポーツクラブ会費補助、サークル活動支援 ・自宅建築社割制度、ジョブリターン制度、確定拠出年金制度 ・育休取得実績あり ・教育:入社後数ヶ月は先輩同行のOJT研修(ルール・標準の徹底で早期立ち上がり) |
| 業種 | 建設業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 試用期間の有無 |
有 3ヶ月(条件変更なし) |
| 選考プロセス | ・書類選考 ・一次面接(現場・設計責任者)+適性検査(WEB) ・最終面接(拠点長・人事) |
会社情報
| 事業内容・会社の特徴 | 住宅設計・施工・販売・メンテナンスなど |
|---|---|
| 設立 | 1978年9月 |
| 資本金 | 3億460万円 |