基本情報
| 職種 | 電気通信工事施工管理 |
|---|---|
| オススメポイント |
・暮らしのアップデートをテーマに、様々なIotプロダクトを開発中 ・市場の拡大に伴い、事業も大幅成長しています ・今後は自社で工事を行なっていくために技術者を募集いたします |
| 業務内容 | 専任技術者として、主に顧客との適正な契約締結の実現や各種プロジェクトの全体管理等をお任せします。 【具体的には】 ■弊社営業と連携しながら、受注獲得に向け技術的観点からの助言、営業のサポート ・顧客のニーズに合わせた製品の選定 ・導入物件の各種図面を確認しながら設置方法の検討、妥当性確認 ■請負契約を適正に締結するための各種確認・調整・管理 ・工事に関する見積書の作成 ・契約内容について技術的妥当性確認 ・請負契約の締結までの交渉、締結 ・工法の検討や必要に応じて顧客への技術的な説明 ■請負契約履行に関する技術的側面からの担保・管理 ・発注者との技術的なやり取りや連絡調整 ・契約内容が遵守されているかについて技術的な観点から確認・管理 ・工事が法令や設計図、仕様書に沿い適切に実施されるようサポート ■主任技術者への助言・指導、サポート ※営業活動自体は弊社営業担当が行い、案件発生から営業担当と連携して分業しますので、上記業務に集中して取り組んでいたけます 【期待する役割】 ・有資格者としての高い知見を活かし、契約内容や技術面、又は全体の工程管理における改善やリスクの特定とその対策案の検討・立案・推進のリードする役割を担っていただくこと ・上記を通して、各種製品の設置が遅滞なく安定的になされている状態を担保することに寄与いただくこと 【募集背景】 ■事業拡大・受注増に伴う体制強化 ・2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 ・各種製品の導入受注数、または大型受注案件が増加しており、比例して設置工事やかかる契約締結数も増加している今、当該ポジションの経験・知見が豊富な方に新たに参画いただき、弊社製品の設置フェーズにかかる体制強化や仕組みの改善を図ります。 |
| 応募資格 | 【必須条件】 以下いずれかの資格をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士(1級または2級) ・技術士(電気電子部門等)(1級) ・建築施工管理技士(1級) ・建築施工管理技士(仕上げ)(2級) 【歓迎条件】 ・BtoB SaaS業界、不動産業界の経験・知見をお持ちの方 ・IoT機器等の電気通信設備を設置した実務経験 ※上記経験がない方でも入社後に十分にキャッチアップいただけますのでご安心ください。 【フィットする人物像】 ・ご自身の経験の幅を広げたいと考えている方 ・これまでのご経験を活かし、専任技術者としての業務にチャレンジしてみたい方 |
| 勤務地 |
東京都 東京本社/東京都中央区 東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分 都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分 JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分 / JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分 *事業拡大により、都内でオフィス新設の可能性あり 受動喫煙対策:オフィス内禁煙 |
| 勤務時間 | - フレックスタイム制(コアタイム11時〜16時) - リモートワーク制度あり(ハイブリット型勤務) |
| 休日休暇 | ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝日、夏季、年末年始等) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護等休暇 ・入社時特別休暇など |
| 特徴 |
・英語力不要 ・ベンチャー企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・残業時間30時間未満 |
| 給与 |
650万円 ~ 849万円
年俸制 650万円 〜 850万円 (月額:年収÷12ヶ月) ※上記年俸には月45時間分の固定残業代が含まれます。 ※応募者の方のご経験や保有資格に応じて決定いたします。 |
|
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
・社会保険完備(厚生年金 / 健康保険 / 雇用保険 / 労働者災害補償保険) ・毎年1回健康診断 ・自社プロダクトを体験できるライブショールーム ・服装自由 ・フリードリンク |
| 業種 | その他 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 試用期間の有無 |
有 6ヶ月 |
| 選考プロセス | 書類選考 ↓ 面接2~3回想定 ↓ リファレンスチェック ↓ 内定 |
会社情報
| 事業内容・会社の特徴 | ID認証・認可のためのプラットフォームの企画・開発・運用 コネクトプラットフォームの企画・開発・販売 スマートロック等のハードウェア製品の企画・開発・販売 |
|---|---|
| 設立 | 2018年5月 |
| 資本金 | 21,212,696,300円 |