基本情報
職種 | 財務会計 |
---|---|
オススメポイント |
◎栃木県を代表する総合建設会社/元請率ほぼ100% ◎職場環境を整えることで社員のワークライフバランスが充実 ◎社員にも家族にも嬉しい多彩な待遇・福利厚生 |
業務内容 | 栃木県を中心に営業している総合建設業(民間官庁比率7:3)、主にS造・RC造の大規模建築工事(1案件あたり5~15億)を得意とし、設計・施工・アフターサービスまで一貫して行う建設LABOといったサービスをブランド展開し、元請率はほぼ100%です。PPP/PFI(公民連携事業)や不動産活用、再生エネルギー等の新規事業を拡充するに辺り実務経験と意欲のある財務担当者を募集します。 【業務詳細】 ・PPP/PFI(公民連携事業)における事業収支計画の作成、SPCの財務会計管理 ・不動産事業、再生エネルギー事業における事業収支計画の作成 ・その他の新規事業への進出に係るマネジメント業務 【働き方】 ・残業:月平均20時間程度です。 ※週1日は必ずノー残業デーとしています。(現在週2日ノー残業デーを目指して取り組み中です。) 【社風】 建築不動産業界全体として働き方改革が進んでおります。 ・平均年齢41歳/20代割合26% ・残業時間20時間以下 ・年間休日は120日 ・育休の取得実績100% |
応募資格 | 【必須条件】 ・金融機関等での実務経験(5年以上:事業収支計画の作成等) ・普通自動車第一種運転免許 |
勤務地 |
栃木県 栃木県宇都宮市(最寄駅:JR線など各線/宇都宮駅) 受動喫煙対策:屋内原則禁煙 ※通勤方法はマイカー通勤、社用車となります。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間:60分) 残業時間:20時間程度/月 |
休日休暇 | 年間休日120日 週休2日制(土日祝休み) ※偶数月は土曜出勤月1回あり 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇(12/30~1/3) 休暇取得推奨日有り |
特徴 |
・英語力不要 ・中小企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・残業時間30時間未満 |
給与 |
500万円 ~ 699万円
想定年収:500~700万円 ※年齢・経験により上下する場合があります 月給:312,500~437,500円 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~378,000円 固定残業手当/月:42,500円~59,500円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)昨年実績4ヶ月分 ※業績連動 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 通勤手当 家族手当(配偶者1.2万円、子(20歳まで)1万円※扶養控除者のみ) 退職金制度(勤続4年以上) 定年65歳(再雇用制度70歳まで) 資格手当(1級/28,000 円、2級/8,000 円) 海外研修旅行、各種講習会 特殊勤務手当(夜勤等) 社員会 従業員持ち株会 財形貯蓄 産前産後休業 育児、介護休業 会員制リゾートホテル ガソリン代(通勤・業務にかかるガソリン代・高速代を全額支給) 遠距離手当(現場までの距離が片道50km以上かつ1時間以上かかる場合に支給/約2万円) 貸与品(ユニフォーム、PC、モニター、iPad、iPhone 等) |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月間(試用期間中の待遇変動なし) |
選考プロセス | 書類選考→適性検査→面接(1~2回)→内定 |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | 総合建設業 |
---|---|
設立 | 1948年4月5日 |
資本金 | 4,800万円 |
