基本情報
職種 | 土木設計・測量 |
---|---|
オススメポイント |
◎業界トップクラスのシェアを誇る調査専門会社 ◎新たに創設された「建設コンサルタント事業部」のため裁量大 ◎外勤・内勤の比率は希望により調整可能 |
業務内容 | 橋梁設計において、補修や補強を中心とした業務をお任せします。設計業務だけでなく、調査や顧客対応も含めて、裁量のあるポジションです。 <具体的には> ・顧客との打ち合わせ、要望ヒアリング ・現場の下見(必要に応じて) ・調査グループへの依頼や、設計者自身による現地調査 ・耐震補強設計、補修設計(こちらのボリュームが業務全体の80%です) ・是正のためのコンサル業務 <ポジションの魅力> 事業部立ち上げフェーズで、経験を生かして裁量大きく活躍可能 <働き方> 内勤:外勤=9:1で、落ち着いた環境で設計業務に集中できます。 <働く環境> ・設計業務の元請け・下請け比率:元請け3:下請け7(売上ベース)ですが、今後は元請け拡大を推進中です。あなたの力で事業部の成長を牽引してください! ・下請け先:建設コンサルタントが主な取引先です。 ・設計の内容:補修・補強設計が中心で、単独設計よりも調査を伴う案件が主です。 ・調査担当:基本は設計者御自身が判定するために現場には出向いてもらいますが、調査自体は専門調査グループが行います。 ・案件エリア:全国の案件を横浜、名古屋、大阪で分担担当しています。元請けは、関東、近畿で実績積み上げ中です。 ・年間案件数:2024年度は26件(鋼コンに限る)。 ・現在の設計者数:横浜・名古屋・大阪あわせて、計6名が活躍中。 ・設計1件の期間:平均半年程度です。 ・担当フェーズ:見積以外の全工程をご担当いただきます。 ・上部工・下部工:両方に関与いただきます。 ・図面の外注:状況により外注にお願いすることもあります。 ・使用ソフト:V-nasまたはAutoCAD。3D設計は未使用です。 ・見積・金額決定の関与度:営業が窓口、設計が積算(決定権)という役割分担です。 ・出張頻度:月0~4回(1回あたり2日~1週間)程度です。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・橋梁に関する設計・解析などのご経験 【歓迎条件】 ・育成に興味のある方 ・高い裁量を求めている方 ・土木構造物の施工管理/補修・補強設計のご経験 ・技術士、RCCM、一級・二級土木施工管理技士の資格 |
勤務地 |
神奈川県/愛知県/大阪府 ※いずれかお選びいただけます 本社:神奈川県横浜市(最寄駅:江田駅/東急田園都市線) 事業所:愛知県名古屋市(最寄駅:上社駅/市営地下鉄東山線) 営業所:大阪府吹田市(最寄駅:江坂駅/地下鉄御堂筋線) ※2025年度中に、江坂駅へ移転予定です。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
勤務時間 | 8:45~17:15(実働7.5時間、休憩時間:60分) 残業:月20時間程度 <24年度の残業時間> ・建設コンサルタント事業部全体の平均残業時間:21時間 ・設計担当者の平均残業時間:21時間 繁忙期(12~3月):平均26時間 通常期(4月~11月):平均18時間 |
休日休暇 | 年間休日:115日 週休2日制(土日祝)※月1回土曜出勤があります 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 GW休暇 夏期休暇 【有給休暇】 入社月から付与があり、9月に更に12日が付与されます。急な予定が入った場合も入社月から有休取得が可能です。 例)2月入社の場合:2月に6日間の付与、9月に12日間が付与されます。 |
特徴 |
・英語力不要 ・中小企業 ・リモートワーク可 ・残業時間30時間未満 |
給与 |
700万円 ~ 999万円
想定年収:700~1,000万円 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給:38万円~80万円 <月給内訳> 月額(基本給):262,000円~551,700円 固定残業代:118,000円~248,300円(固定残業時間60時間/月) 昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費支給 残業手当(固定残業を超過した場合は別途支給いたします) リモートワーク相談可 社員寮(借上げ住宅)制度有 ※30歳以下の独身者が対象 出張手当(宿泊代として1万円/日を支給) 現場手当 扶養手当 資格取得支援・手当 退職金制度 再雇用制度(定年60歳/最長65歳) 社用タブレット端末貸与 ウォーターサーバー・ドリップコーヒー完備 社用車貸与(※事業所による) 制服貸与・服装自由 JUSTありがとうAWARD(社内表彰制度) OJT研修 リーダーシップ研修 |
業種 | 建設業 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 6ヶ月 |
選考プロセス | 書類選考→面接(2回程度)→内定 |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | ■事業内容 ・既存建物の(耐震・瑕疵・劣化・現況・火害後などの)調査及び診断業務 ・新築建物の試験検査業務(鉄骨溶接部・鉄筋継手部の超音波探傷試験) ・中長期整備計画/エンジニアリングレポートの作成業務 ・コンクリート内・地中埋設物調査/土木構造物調査業務 ・設計・監理/計測システム開発/その他建築コンサルタント業務 ・SaaSサービス開発、AI開発 ■会社概要 建築・土木の工事の際に安全・的確な作業ができるよう、建設物や地中の検査・調査・診断を行なう当社。設立から51年の歴史を持ち、高い技術力と豊富な実績により、お客様の信頼度も抜群。今では業界でトップクラスのシェアを誇っています。 |
---|---|
設立 | 1972年7月 |
資本金 | 3,200万円(株主資本48億6,900万円) |