基本情報
職種 | 課長 |
---|---|
オススメポイント |
★2024年4月開設。 ★年間休日125日。土日祝休み。転勤なし。 ★リモート勤務、フレックスタイム対応。 |
業務内容 | ■岡山工場における生産管理業務全般をお任せします。 このポジションでは、生産計画の策定とその実行を主導し、安定した 生産体制を支える中核的な役割を担います。ものづくりの現場をリード し、品質と効率の両立を実現することで、企業の成長を力強く支える重要 なポジションです。 ■事業の特徴 新たな蓄電池製品を岡山の地でゼロから生み出しています。設計から量産までの 全工程をゼロから手がけ、これまでにない価値を生み出すモノづくりに取り組んで います。未知の領域に挑む環境だからこそ、アイデアやチャレンジ精神を存分に発揮 できるフィールドが広がっています。 ■業務内容 - 生産計画の立案・実行、生産能力の最適化 - 生産計画の進捗管理および適時の計画修正 - リードタイム改善を目的とした動線の見直し、効率化を図る改善活動の実施 - 完成品の在庫管理、及び在庫最適化 - 完成品出荷管理 - 社外、社内関連部門との調整・交渉 - トラブル発生時の迅速な調整 - ERPシステムの運用、改善 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, Google meet,Google Calender等) - Slack - Notion - Zoomphone - SmartHR - ジョブカン - バクラク 【職場について】 ・部門長は、47歳男性。自動車メーカー出身 ※今回はメンバーポジションの募集ですが、これまでの経験値に よっては主任、係長等の可能性のあるポジション採用です。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・生産管理の知識と経験 (3年以上) ・生産計画の立案から実行までの一連の業務経験 ・生産管理ツールや生産管理システム(ERP、MES等)の使用経験 ・生産現場の流れ、製造工程、品質管理手法に関する理解 ・生産ラインの最適化および改善活動における知識 ・製造業のサプライチェーンに関する理解 【歓迎スキル】 ・蓄電池製造や部品生産に関与した経験 ・電池業界の規制や品質基準に関する知識 ・原価管理、工程管理に関する経験 ・英語でのメール対応および日常会話 ・VBA/RPA等のプログラミング経験 【フィットする人物像】 ・新しい技術やチャレンジに積極的に取り組み、難しい課題にも前向きに対応できる方 ・常に状況の変化を楽しみ、柔軟に対応しながら成果を出すことができる方 ・高いコミュニケーション能力を持ち、利害関係が対立する相手とも調整できる方 ・書面や口頭での報告・連絡・相談を的確に行える方 ・チームワークを重視し、円滑な人間関係を構築できる方 ・経験のない分野でも自発的に学び、キャッチアップできる意欲のある方 ※半導体製造装置メーカーや自動車メーカー(組立を伴う工場)出身者の方が 入られています。 |
勤務地 |
岡山県 岡山県玉野市 ※マイカー通勤可 ※当面転勤なし 受動喫煙対策: |
勤務時間 | 9時~18時 ※休憩60分 ※実働8時間00分 ※残業は少なめです。 |
休日休暇 | ・年間休日125日 ・基本土日祝休み ※会社カレンダーあり ・年末年始 ・有給休暇 初年度12日 ※入社時5日付与、6か月経過後残7日付与 ・慶弔休暇等 |
特徴 |
・英語力不要 ・中小企業 ・年間休日120日以上 ・転勤なし ・リモートワーク可 ・残業時間30時間未満 |
給与 |
400万円 ~ 749万円
想定年収500万円~800万円 ※今までのスキル・ご経験等を考慮の上、決定します。 【手当】 ・残業手当 ・通勤手当 ・リモートワーク手当 ・出張手当 |
待遇 福利厚生 手当 待遇・福利厚生・手当 |
【福利厚生】 ・各種社会保険完備 【手当】 ・通勤手当 ・残業手当 ・リモートワーク手当 ・役職手当 |
業種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間の有無 |
有 3ヶ月間 ※その間条件変わらず。 |
選考プロセス | ①書類選考 ②面接2回 ③内定 ※面接は最大で4回5回の時もあり |
会社情報
事業内容・会社の特徴 | 【事業内容】 蓄電池関連の製造請負 【製品内容】 定置用蓄電池 蓄電池型超急速EV充電池 船舶用蓄電池 【企業概要】 岡山県玉野市にて国内最大級蓄電池組み立て工場「Power Base (パワーベース)」を建設しており、2023年下期よりテスト生産し、2024年春から、大型定置用蓄電池や蓄電池型超急速EV充電器向けの蓄電池製品の出荷を予定しております。舶用蓄電池等、電気運搬船向けの蓄電池製品の製造も計画しております。 |
---|---|
設立 | 2023年4⽉28⽇ |
資本金 | 3億円 |